マガジンのカバー画像

探究コネクト

10
共同代表を務める【探究コネクト】が発行するオンラインメディア「探究メディアQ」の記事を貼っていきます。
運営しているクリエイター

#イエナプラン教育

探究メディアQをはじめて読む方へ

私たち探究コネクトは、「ほんものの探究学習を日本中の子どもたちに届ける」ことを目指して活動しています。探究的な学びの場をサポートしながら、探究メディアQを運営し、日本各地で実践されているさまざまな探究的な学びの現場をご紹介してきました。 私たちは、「日本全国の子どもたちが、探究的な学びにアクセスできる社会」を目指しています。日本中の子どもたちが本来持つ好奇心や自分らしさを発揮していきいきと学ぶためには、もっと多くの大人たちが、子どもたちの教育に関わっていくことが必要です。

「共に生きる」ことこそが教師の仕事。27歳で大学に入学した私が、イエナプランスクールの教員になるまで。

高卒で就職し、複数の仕事を経験されてから27歳で大学に進学。教員免許を取得されて、東京都公立小学校での図工専科教員から、長野県佐久穂町に開校した日本で初めてのイエナプランスクール認定校・大日向小学校の教員となられた原田友美さんにお話を伺いました。 社会人になってから「子どもの育ち」に関心を持つようになったという原田さん。学校教育に携わるまでに、どのような道のりを歩んでこられたのでしょうか。 「何だか違う」違和感が拭えなかった社会人の日々。一念発起した留学が転機に── 原田