「夢中になる」ということ

こんばんは、今週の作り置きのメインをガパオ風で作ったら、意外と美味しくできて1週間楽しみなKishです。
#ガパオライス

今日は、「夢中になる」ことについて。
ここ最近なかった熱中が昨日体験できたので、書いていきます。

昨日イングランドの最古のカップ戦、FAカップ決勝で歴史上初のマンチェスターダービーが行われました。
#マンチェスターダービー

無事にManCityが2-1で勝利を収め、リーグ・カップの2冠を獲得しました。
残りは来週のCL(欧州選手権)決勝で、ManCity初のトレブル(3冠)目前です、期待ですね!

ちなみに僕個人的にはManCity 3-0 InterMilanで、ManCityに軍配が上がると思っています(信じています)。

特にSPOTVやDAZNは契約していないので、昨日は友人とHUBにて観戦していました。
友人は終電の為前半一緒に観てくれました。
#HUB

「HUBでユニフォームを着て、ManCity応援する」と個人的にテーマを決め、着用して入店しました。

店内は外国人で賑わっておりましたが、決勝観戦のためにきたお客さんは少なく、お酒を楽しんでいるような雰囲気でした。

一部外国人は相手のManUnitedを応援しており、応援歌まで歌い始めました。

もちろんユニフォーム着ている人は僕1人。
友人帰宅後ユニフォーム着ていて大丈夫かななど、少し心細さも感じていました。

自然と入り口側にUnited、奥側にManCity(僕と友人)とわかれ、試合が始まりました。

すると試合開始直後、12秒でキャプテンが右足で素晴らしいゴールを決めました。

僕と友人は早すぎて何が起こったのかわかりませんでしたが、純粋に嬉しかったです。

僕たちは力のこもったガッツポーズが出た一方で、
相手チームは静まりました。

前半途中でVAR介入でハンドの判定、PKで同点に追いつかれたあたりから相手が勢いをぶり返してきました。

前半終了間際、ManCity側に1人の外国人男性がやってきました。
南アフリカ出身で、昨日が日本旅行の最終日とのこと。

前半が終わり、友人は終電ギリギリだったので、すぐ店を後にしました。

ManCity側に残ったのは僕と南アフリカ人男性。
英語でしたが、僕は勇気を持って話しかけました。

南アフリカについてや日本旅行等色々と話し、少しお互いの素性を知れたところで、後半がはじまりました。

すると後半6分、またしてもキャプテンが、次は左足で難易度の高いゴールを決めました。

その瞬間、南アフリカ人は"Yes!"と大声で叫び、ハグしました。

僕は1人だったので、声には出さずガッツポーズと拍手で嬉しさを表現するつもりでしたが、
南アフリカ人に引っ張られるように、気づいたら大きな声で祝っていました。

その後、少しお酒の影響もあるかと思いますが、
ManCityの応援歌やプレーへの反応、南アフリカのダンス等、まるで観客席にいるかのような雰囲気で試合終了のホイッスルを見届けました。

優勝確定後、周りは4人ほどに増えており、一緒に飛び跳ねて、Instagramの相互フォローをして帰宅しました。

本当に心から楽しめた試合でした。


好きなものを共有し、楽しめる空間。

自分の欲しているものの一つが見つかった気がします。

試合中にどちらのファンでもない人から指を刺されて苦笑いされましたが、
全く別のところから来た女性からグータッチを求められたり、
試合終了後、United側の人から"Congrats"と言っていただいたり等、
ユニフォームを着て、夢中になっていたからこその経験ができました。

・友人をHUBに誘えたこと
・ユニフォームを着用して最後まで観れたこと
・知らない人でも話しかけたこと
・夢中になって、その場を楽しめたこと
これらを行動できた自分を褒めたい。

そして終電まで付き合ってもらった友人、
一緒に観てくれた南アフリカ人、
喜んで大きい声出しても特に何も言わなかったHUBのスタッフさん、
皆さんに感謝です。ありがとうございます。

来週のCL決勝も観に行きたいと思います!

それでは、明日からも良い1日を!
おやすみなさい。

一旦今日は以上でーす。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?