見出し画像

【メモ】2024/06 処方変更

精神科と内科で処方変更があったので、この短期記憶のアヤシイわたしのために記録しておく(^^;

精神科。一時間待合室で待ったのち三分診療なので、端的に整然と最近の状況を伝えなきゃ。
ってことで、睡眠パターンが崩れてきたこと。アイデアが出まくってブログを大量に書いたこと(noteのことじゃよ・笑)、些細なことでイライラすること、超絶過食してたこと、午睡が増えたこと、お風呂に入るのにすごい労力がいることなどを話した。

自分的には軽躁と混合状態ではと疑っていること。診断名がうつ病から双極性障害Ⅱ型に変わった後も、ずっと抗うつ剤が処方されていること。その期間が長くなっていること。そのために急速交代型になっている可能性を疑っていること。などを話した。
患者を治療のパートナーと見ているドクターであれば、有益な情報と捉えるだろうけど、上から見下しているだけだったら「ムッ」とするかも(笑)
ここは一種の賭けだな。軽躁患者ってことで我慢してほしい(おい)

わたし的には現在のイフェクサー75mgを半量にして、ラツーダを入れて欲しかったけど、ドクター的にはⅡ型の大半を占めるうつ期への懸念の方が勝ったらしい(わたしの想像だけどね)
イフェクサーはそのまま。双極性障害王道であるリチウムが追加された。
毎日一回50mg。おっ。50? 400くらいから始めないか? 50なのか? 100mgが半錠に割られて分包されてきたぞ(笑)
とはいえ、ここでまた軽躁がさらに上がるのはヤバイし。リチウムは基本中の基本って感じなので納得かな。血液検査での腎機能も悪くなかったし。これで様子みて、いいようだったら増量していくのでしょうね。
で、眠剤は変わらずdo。

次は内科。血圧は150/85。白衣高血圧のわりに深呼吸して頑張った(笑)
ドクターに「高血圧の定義、変更になりましたよね?」と話を振る。
実は「収縮期140/拡張期90」から「収縮期160/拡張期100」へと変更されたのですよ。これも大人の事情で色々ありそうな改定ですけど。
なので、150/85なら正常値ってわけです。

ドクターは「うーん」と悩んでいましたが(笑)「もう少し様子を見ましょうか」と変更なし(笑)判定基準の変更で、昨日まで高血圧と診断していたものを、サクッと変えるのもどうかとは思いますけどね(笑)

あと原因不明の蕁麻疹の様子を聞かれたので、薬を飲む時間が遅れるとまだ出ると話しました。12時間以上経過すると出るみたいですね。「何が原因でしょうねえ」とこれまた首を傾げている。で、そのまま、アレルギー薬の処方はdo。

糖尿病の薬。最近めっちゃ過食をしていたことを話す。二か月前の血液検査の結果はまずまずだったけど、これは上がっているかもしれないですねーと採血をする。「少し薬を増やしましょうか」と言われたけど「太る薬はいらないです」と返したら、また悩んでる(笑)結局「じゃあ、尿に糖を出して、血糖値を下げる薬を出しましょう」となり、増量。
「夜間頻尿が酷いんですけど」とは訴えておいた。「三時間毎に尿意で起きてしまう」と。これもまた薬が原因なのか、年齢的なものか? 不眠は双極性障害Ⅱ型に悪影響がある。悩ましい。

もうひとつ、高コレステロールの薬。この血液検査も良かったんだけど、引き続き処方。

で、わたし的に疑っているのが、このアトルバスタチン5mg。
過去に他の薬で全身に発疹が出て(薬疹)一週間入院した身としては、自分の身体に入れるものに敏感になる。
今日からこの薬を切って(検査データも悪くなかったからね)、アレルギーの薬も同時に切っている。つまりはアトルバスタチンがアレルギーの原因ではないかと疑ってるわけ。
まだ一日目なのでなんとも言えないけど、今現在、蕁麻疹は出ていない。
いつもアレルギーの薬は12時間しか効かない。なのに朝夕の服薬をパスしてもまだ蕁麻疹は出ない。もしかしたら薬効が残っているかもしれないから、明日か明後日には判明すると思う。

ドクターに相談してから処方変更してもらうのが王道なのは、元医療職なので当然分かってるけど、ドクターは原因がてんで分からない。ただ薬が原因なのではとは疑っている。
解明のためには今のんでいる薬のどれが原因なのか、一つずつ検証しなくちゃいけない。訳の分からないことでアレルギーの薬を飲み続けるのはわたしだしね。被害を被っているのはわたしなので、わたしが自分の責任で検証する分にはいいでしょという判断(決して真似しないで下さい)


ぷはー。二日続けて病院受診。疲れた(苦笑)
ま、とにかく前向きにいきましょ^^