マガジンのカバー画像

読書

6
読書の記録を自身の備忘録も兼ねて。面白い本があればぜひ教えてください!
運営しているクリエイター

#読書感想文

「要するに」要約の力

本日、たまたま発見した読書の要約サービス「flier」に登録してみました。 2,000円/月でビジネス書の10分くらいで読み放題(+聴ける)の要約サービスです。もちろんこれだけで十分とは思いませんが、「良いとこどり」というのは時間のない現代人にこれからますます大切になるのかなと。 「要するに」要約の力個人的に仕事でも大事にしてるのが要約の力。複雑なことを頑張って喋ってもなかなか伝わりません。ポイントをまとめて、結論を伝えつつ主張は多くても3つのポイントで伝える。コミュニケ

読書 思考の整理学

思考の整理学 再読了。感想を簡単に。 「考えること」を理解していないとクセのある書き出しこれまた何度も読み返している名著。初めて読んだとき正直「なんだこの本は?つまらないな」と感じるほどクセがあった。今読み返すと、昨今の実用書と違い書籍の目的も明記されていなければ、内容もいきなり抽象的なアナロジーから始まる点が特に影響しているかと。 内容:思考の整理方法(思考の目的や成果物には触れていない)実態はタイトルの通り思考の整理方法について1,2を争うほど具体的に論じている。注意