マガジンのカバー画像

シネマちっく天国

27
南伊豆好きの中年ポップスおたくが垣間見た映画の隙間
運営しているクリエイター

2014年11月の記事一覧

パパのいないアメリカ映画 スタートレック イントゥ・ダークネス

パパのいないアメリカ映画 スタートレック イントゥ・ダークネス

アメリカ映画にはパパがいない。いつもパパを失ったり、探したりしている。

『スタートレック イントゥ・ダークネス』を観て、改めてそう思った。

エリア・カザン監督、ジェームス・ディーン主演の有名作『エデンの東』は、米国的父なし映画の古典だ。

父親に振り向いてもらいたい次男キャル。

第二次大戦勃発で高騰したレタスを売りさばき、一稼ぎした金を父親にプレゼントするが、あろうことか拒否される。

「戦

もっとみる
静かなる戦争映画『ゴジラ』

静かなる戦争映画『ゴジラ』

 1959年に公開された映画『ゴジラ』のサウンドトラック盤(1993年に発売された『ゴジラ大全集』の1枚目)を聴いたとき、「あっ、ゴジラの足音って砲弾の音だ」と思った。

 映画の冒頭、クレジットの背景に流れる「ドーン」という音である。最初は遠雷のようだと感じた。しかしすぐ、これは砲弾だと感じた。

 このサントラには、ゴジラの来襲によって燃え上がった街で泣く少女の声が収録されている。あまりに切な

もっとみる
善人も死ぬ『タワーリングインフェルノ』、死なない『ダイハード』

善人も死ぬ『タワーリングインフェルノ』、死なない『ダイハード』

 久ぶりに映画『ダイハード』を観て、『タワーリングインフェルノ』を思い出した。

 いずれも超高層ビルが舞台だ。
 そして、ビルの落成式に集まった人たちが閉じ込められ、救出されるまでの物語である。
 ビル内部にいる主人公(『ダイハード』はブルース・ウィリス演じる刑事、『タワーリングインフェルノ』はポール・ニューマン演じる建築家)が、外部の協力者(前者はレジナルド・ヴェルジョンソン演じる警官、スティ

もっとみる