見出し画像

ホリム・ベイの金曜リアル気流舎memo 2021年2月19日/ホリム・ベイ

2週前なので、もうすでに記憶が曖昧ながらも、思い返す楽しみもあった。木曜と金曜に店番をしたので、木・金の話題は混ざってます。

1)
毎年、クリスマスの時期にやっている「小径のノエル」。
キャンドルアーティスト10組、参加20店舗以上の下北沢のキャンドル街フェス。

写真も、内容もわかりやすいと思うのでクラウドファンディングの概要を。

画像4

ほんとうにキャンドルと下北沢の相性抜群なんでぜひ。2020年で11回!
2021年も開催予定です。スタッフ・キャンドルアーティストも募集中!
いっしょに作りましょう。

2)
クロード・レヴィ・ストロース+中沢新一『火あぶりにされたサンタクロース』

新装版は角川から

画像3

3)
東北から沖縄までの8県に伝承されているナマハゲなど10件の行事が、「来訪神:仮面・仮装の神々」として、2018年11月、ユネスコ無形文化遺産に登録されました。

4)
神々の古層4 来訪する鬼 パーントゥ〔宮古島〕 比嘉康雄 ニライ社
ほか同シリーズ3冊気流舎にあります(蔵書非売品)。全12冊そろえたいな。

下北沢「古書 明日」さんにもまえ何冊かあったから探し行こうかな。
「古書 明日」さん、おすすめです。良書がたくさんあって、値段も気持ち優しい。

5)
シャルル・フレジェ(Charles Fréger)フランスの写真家による日本の習俗。

6)
「小径のノエル」の《精霊さん》はシャルル・フレジェの「WILDER MANN (ワイルドマン)―欧州の獣人 仮装する原始の名残」を参考にしています。

画像1

7)
メディスン・カード
ジェイミー・サムズ & ディビッド・カーソン著 小林加奈子訳 VOICE社

お客さんに教えてもらう。めちゃくちゃ良さそう。

8)
『足に土――原人・アキラ』 須貝 アキラ 追悼集

漠原人村も大鹿村も行ったことないな。このタイミングで上の世代のコミューンの話すごく聞きたい。

9)
Spectator Vol.45 特集「日本のヒッピー・ムーヴメント」(2019年12月発売)
パラっとしか読んでないので読み返そう。在庫数冊あります。

10)
ALEX GREY

画像2

11)
アレックス・グレイのCoSM(Chapel of Sacred Mirrors)

マンハッタンから車で1時間20分くらいのところにあるらしい。現在、コロナ禍で閉鎖中。

画像5

12)
アレックス・グレイ グッズほか。ここで買える!

13)
最近、いつもグープ・ラボの話をしている。第一話はキノコセッション。

14)
Netflixで「食」系見始めたきっかけになった作品。

Cooked: 人間は料理をする 予告編 - Netflix [HD]
フードジャーナリストのマイケル・ポーランが、自然界の四要素=水・火・土・空気をそれぞれテーマに、食と科学、文化の関係を紐解くドキュメンタリー。

番組の元になった本

15)
著者のマイケル・ポーランはこの本も書いてる。未読!読みたい!

『幻覚剤は役に立つのか』 マイケル・ポーラン 著 宮﨑 真紀 訳

このテーマでもNetflix番組を製作中とのこと。

16)
ロシアで今年の5月にヒッピー祭りがあるとの噂(未確認)。(わかったら教えて!)

17)
藤野のパン屋さん デリパンチョリーナ

美味しそう。行ってみたい。

18)
藤野のシュタイナー学園
https://www.steiner.ed.jp

19)
ヴィジョン・クエスト(Vision Quest)やスウェッド・ロッヂなどのネイティブ・アメリカンの儀式について

20)
文藝誌 園 official site

お客さんに教えてもらう

21)
神田橋條治(かんだばし しょうじ)さん 精神科医・施術家

https://www.sogensha.co.jp/productlist?author_id=1441

まったく知らなかった。これはもうちょっとどんな人か探りたい。

22)
PLタワー

「パーフェクトリバティー(PL)教団」のシンボル的な宗教施設。行ってみたい。

気流舎に1964年の雑誌「太陽 特集:新興宗教」(蔵書非売品)というのがあり、その中で「座談会|教祖様は上きげん」という記事があって、PL教団の教祖も参加してます。
他のメンバーもすごい。立正佼成会会長 庭野日敬/世界救世教 藤枝 斎/世界平和教団教祖 松元光/PL教団教主 御木徳近/新日本宗教団体連合会理事 大石秀典

企画・実現したひとすごすぎ。

23)
「幕末三大新宗教」 黒住教 ・天理教 ・金光教

岡山に行った時に教えてもらった「幕末三大新宗教」。黒住(くろずみ)教と金光(こんこう)教は岡山。黒住教には連れて行ってもらいました。天理教は奈良。

24)
かめおか霧の芸術祭

「かめおか霧の芸術祭」では、この「霧」を象徴として捉え、たくましい「野良」の芸術を育てます。

会期:2021年2月11日(木・祝)- 28日(日)
終わってしまった!2018年から毎年やってるみたいなので、また次回に(コロナの鎮静もふくめて)期待。

25)
Hei Tanaka / We Archive つ (Guest.Vo/シャラポア野口)  
Place:江ノ島OPPA-LA

シャラポア野口@西横浜EL PUENTE(2020/02/29)

古本の歌、おもしろい。
「俺の祭りはなんといっても古本屋だ。古本、ジュジュジュって取る、取る、取るんや。背表紙をバー見て、わーいい本」

26)
「みをつくし料理帖」

全10冊の1冊目「八朔の雪」のみ読了。久しぶりに「物語の快楽」を味わった。シリーズ累計400万部、ドラマ化2回、映画化1回。人気あるのわかる。
2冊目も買っちゃおうかな。勧めてくれた知人がそろって金融系だったのが印象深い。

27)

COSMIC LAB主催の配信ライブ。ほんとすごかった。最高だった。

COSMIC LABの過去の作品。これもやばい。
高野山1200 年の光 - Buddhist Chant and Light Performance

ちょっとだけで良いので再生してみてほしい。高野山でのプロジェクションマッピング。

28)
BUDS MONTAGE / 舐達麻(prod.GREEN ASSASSIN DOLLAR)

最高。

29)
serial experiments lain

1998年作。深夜テレビを見ていたらいきなり始まったんだよね。怖く惹きつけられた。

30)
「ベルリンうわのそら」

友人が「気流舎的」とオススメしてくれた。まだ未入手。早く買って読もう。
2020年10月に出た「ベルリンうわの空 ウンターグルンド」もあわせておきたい

31)
気流舎蔵書非売品
亀の島 : 対訳
ゲーリー・スナイダー 著,ナナオ・サカキ 訳

サウナーの友人が『入浴(The Bath)』を読みにきて「やっとつながった」と言っていた。この話、めっちゃ楽しみ。

画像6

画像7

画像8

写真はホリム・ベイ私物のオリジナル/日本語 併記版。『THE BATH』はボリュームあって次のページにも続く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?