見出し画像

越えない一線

自分で決めた通りに物事が運ばない。

そういうことはままあって、1週間の予定を考えても6割くらい達成できれば良い方です。それは、自分の行動力の問題なのかと思っていたら、案外そういうわけでもないと最近感じました。

というのも、ここ数ヶ月初めての方と関わる機会が多く、関わっているとその人達の仕事ぶりも少なからず知ることになります。

すると、当初立てた予定よりも随分スケジュールが遅れているように感じることが多々ありました。

しかし、その人達が決して無能ではないです。むしろ、結果はちゃんと残しています。

おそらく、守らなければいけないラインとか、優先順位とかははっきりしているのだと思います。ギリギリまで行っても、決して危険な一線を越えないんですよね。

そういう機器察知能力は見習いたいと考えています。

読んでいただきありがとうございます。 励みになります。いただいたお金は本を読もうと思います。