見出し画像

みんなのワークスペース

 最近、熱中しすぎて時間を忘れるってことがほとんどなかったです。
 しかし、Notion触っていると本当にあっという間に時間が過ぎていきます。

 自分の中に知識が縦方向に増えていくことに加えて、機能の多さと他サービスとの連携など横の広がりもあって、楽しくて仕方ないです。

 最近考えているのは、「みんなで作るレシピページ作ってみたらどうなるのかな?」です。

 Notionのデータベースを作る時に、料理のテンプレートってシンプルですし、練習題材として最適です。公式でもテンプレートを作られているし、個人で公開している人もいます。それらのテンプレートを「複製」して使う人は、自分で作った(作りたい)料理を記録します。

 ここからが本題なのですが、Notionはwebで公開する際に「編集を許可」できます。つまり、誰でもそのデータベースの内容を変更できる状態にできます。

 その公開状態にして、好きにレシピを追加できるようにしておけば、みんなが勝手に追加していくレシピページができないでしょうか?

 クックパッドのようなレシピ投稿サイトを使えばいい。そんな声が聞こえてきそうですが、他の人が作ったレシピも変えられるという点において、大きく違うんですよね。サービスではなく、公園の砂場のような公共性が生まれます。

 自宅の前に箱を置いて、誰でも持っていっていい、そして追加していい本棚を作った人がいて、作った本人の知らない間にその本棚はラインナップが変わっていくのだと、教えてもらったことがあります。

 好きに作っていいけど、明日残っているとは限らない。だれかに消される・変えられるリスクはしかし、もっとより良い味になる可能性も秘めています。高いクオリティのものを作らなくてもいいし、書きかけて途中で辞めたレシピをだれかが完成させてくれるかもしれません。

 そういう適当さと自由さが、ネットの良さでもあると思っています。Notionはワークスペースなのですから、個人で自分に最適な環境を整えるのもいいけど、みんなでワイワイ言いながら作るのもいいし、それができる状態にある。

 僕はそういうところに魅了されたのかもしれません。

読んでいただきありがとうございます。 励みになります。いただいたお金は本を読もうと思います。