見出し画像

良かれと思わないで

自分の完璧を差し出すのが必ずしも良いとは限らない。

何事もそうですが、好きなものに凝り出すとどんどん深みにはまっていきます。だから、初心者の人に教えてと言われると、良かれと思って、できうる限りの全力で応えようとします。

その姿勢自体は素晴らしいものですが、そうして渡される情報は得てして初心者の人には情報過多であったり、前提知識の不足によって難解すぎたりします。 その結果、「なんだかよくわからない」という受け手の感想と、「聞きに来たのになぜか反応が薄い」という伝え手の手応えのなさが残ります。

この1週間のうちに、そういう体験をしました。 結局程よく力が抜けた、優しい内容から入っていくのが良いのでしょう。その話に相手が興味を示して初めて、その先に繋がっていきます。

読んでいただきありがとうございます。 励みになります。いただいたお金は本を読もうと思います。