2022年にやったゲーム感想

完全に個人の日記帳です。

総合

【エターナルリターン】
2021年からやってたけどメルブラ挟むためシーズン4はほぼ未プレイ。
それ以降は基本的に年中ずっとプレイしてた。楽しすぎ。
ソロ・デュオスク・コバルトで1~4人まで全部違うゲームが出来ちゃうので飽きないね!

来年はイアンで遊ぶ

【アークナイツ】
アイリーニの昇進2イラストが良すぎたので本格的にプレイ。
曜日クエの最高レベルあたりをクリアしたくらいから色んなコンテンツに挑めるようになってきてめちゃくちゃ楽しくなった。
育成したキャラを使う高難易度コンテンツが充実しているので、ゲーム性が無いと死んでしまうゲーマーにもおすすめです。
一番好きなオペはソーンズ。見た目も性能もカッコいい!

かっこいいね

【メルブラ】
1,2月くらいまでかなりやってて、その後は4月のKGPに出たくらい。
オフ大会に出て格ゲー勢と交流するのは初めてだったのでかなり楽しかったし良い経験になった。
あと一戦勝ってたらベスト8入れてたのだけ悔しいけど、悔しがれるほどやり込んでなかったので妥当。

メルブラ道場面白いので読みましょう

1月

【Jack&Detective】
スマホゲー。
喋らなくても良い人狼ゲーム!みたいな触れ込みだったけど別に人狼要素はそんなにない。人狼のネームバリューに甘えて全部〇〇系人狼!って紹介するのはやめようね!
ランクマ導入されてて気合い入ってるなと思ったら2022年10月現在でシーズン0のままだったのでそういうことだと思う。
ゲームの深みも特に分からず、友人と一回だけプレイして終了。
その一回は笑いながらプレイ出来たので個人的には満足。(一番笑ったのはエモート出しながらマップに入場してくる謎挙動)

地味

2月

【Outer Wilds】
22分でループする宇宙を探索するゲーム。マジモンの神ゲー。
好奇心を満たすための探索とゲームクリアまでの冒険が完全に一致していて、世界を自分の意志で探索している感が本当に凄い。
冒険と探索という観点で見た場合、自分が今までプレイしてきたゲームの中でダントツで一番。
冒険と探索と発見と考察が好きなゲーマーは全員プレイするべき。

ゲーム史に残る傑作

【7Days to End with You】
未知の言語を解読してストーリーを読むゲーム。
初回プレイ時のマジでなんもわからないワクワク感とても良い。
単語を推理して少しずつ文章が成立していって、会話が可能になっていくのは他ゲームだと味わえない感覚でめちゃくちゃ楽しかった。
難易度は高め、、、ではあるんだけどちゃんと頭使えば絶対クリアできるくらいの難易度になっているのであんまり難しすぎるという感じはしない。
微妙だった点は返答が覚えた言葉から選ぶ方式で、正解の言葉が分かり難すぎること、それ以外は大体面白かった。

日本語でOK

【ELDEN RING】
満を持してのフロム新作。
フロム信者としては待望のゲームだったわけだけど、結論から言うとクリアまではプレイしていない。
世界観やアクションはとても良いが、如何せんオープンワールドが自分に合わな過ぎた。(BotWとかもそうだけど、細かく存在する祠やら洞窟やらの探索の面白さが分かんない。移動にかけた時間分の面白さがついてこねぇ…)
とはいえ手触りはめちゃくちゃ楽しかったのでそのうちまたプレイしだしてクリアまで行くだろうなと思う。
序盤でカッコいい剣と亀の甲羅の盾を持ってた時、俺は冒険してるぞ!という気持ちになっててすげぇ良かったです。

【Apeture Desk Job】
Portalの世界感でボタンポチポチしてストーリー見るポイントクリック系ゲーム。
一本道だし多分誰がやってもぴったり30分くらいで終わる自由度皆無ゲームなんだけど、トークが面白いので楽しい。valveは漫才師か何かか?
このゲーム自体はSteam Deckってゲーム機のコンセプトを見せるために作られた物っぽいけど、別にPCで遊んでも面白いのでお勧め。

最初から最後までずっと机座ってる

3月

調べたらエタリタのソロランクしかしてなかった。
アイソル最強。

4月

エタリタとメルブラしかやってない。
エタリタはアイソルでダイヤ昇格、メルブラはKGPベスト16まで。

5月

【Magic:The Gathering】
ガチでは出来ないので1BOX買ってきて身内でドラフトを回していた。
最初の土地の用意だけ面倒だったけど、1回プレイする費用は割り勘すれば結構安いし、友人が遊びに来たときなんかに丁度良い感じ。
ルール分かる人同士ならかなり充実した時間つぶしになるのでお勧めです。

ニューカペナの街角って名前カッコよすぎ

【operation:tango】
2人組のスパイになって、潜入役とサポート役に分かれて会話しながらミッションをこなすタイプのゲーム。系統としてはWe Were Here とかと同じ。
明確なミッションがあるのでやるべきことが分かりやすいのと、二人の役割がハッキリ違うのでお互いを頼るような構図になって喧嘩になりにくそうなのがGOOD。
一部ミッションの難易度が高いとか、バグで進行不可(リセットで治る)とかあるけど協力系ゲーとしては十分おススメできるレベル。

ストーリーにバディ要素はほぼない

【CRIMESIGHT】
ゲーセンで出そうとしてたんじゃないすかみたいな騙し合い系ゲーム。
騙し合いといいつつ実際はボード管理とか位置管理などを駆使して情報アドを稼ぐボードゲームという感じ。
面白いではあったけど人狼なんか程会話が楽しめるわけでも、一目でやり込みたくなるゲーム性というわけでもなかったので次は無し。

君ゲーセンに置かれてなかった?

【MANIFOLD GARDEN】
幾何学的なブロックなんかで構成された謎空間パズルゲー。
無限空間をギミックとして活用したパズルなんかも楽しいけど一番は音と映像の気持ちよさ。
プレイしている間ずっと脳がゾクゾクしてて、ASMR聴いてる時みたいな快感をずっと味わえた。
他ゲーだと中々味わえない感覚なので、パズルゲーとか雰囲気ゲーに抵抗なければ新体験味わうためにプレイするのおススメです。

ゲーム画面もずっとこんな感じ

【Gorogoa】
絵本っぽいビジュアルの世界で、一人の男の人生を追体験する感じで進んでいくパズルゲー。パズルはそんなに難しくなくて雰囲気ゲーの側面が強い。
レイトン教授とかミッケとかそういうゲームの感覚に近くて、ストレスを感じずに適度なアハ体験をしながら世界観に浸れるので悪くないゲームだったかな。
ストーリーは考察してないからあんまり分からず。

ビジュアルが綺麗

6月

【The forgotten city】
1日がループする古代都市からの脱出を目指す3D ADV。
元はSkyrimだかのMODらしく、大ボリュームのクエスト一個だけを抜き出して気軽に楽しめる感じでお得だった。
物も持ち越せる系のループなので、金を持ち越してクエストクリアしたり、今まで行けなかったところに行けるようになったりのループ物あるあるな楽しさはしっかりあった。
元がTESシリーズなので洋ゲーっぽさ強くてとっつきにくさもあるけど、小粒にまとまってて遊びやすいので、週末に一本ADV遊びたい人におすすめ。

評価も高いらしい

【The Cycle: Frontier】
惑星で資源集めながら脱出する通称宇宙タルコフ。
集める物資が鉱石とか動物の皮とかで全然テンション上がらなかったが、タルコフを遊びやすくしたいんだろうなというのは伝わった。
タルコフの緊張感も減った結果ドキドキしながら物資探している時間も無くなって、個人的には合わないゲームでした。Not for Me。

このビジュアルでも無料ゲー

【Escape from Tarkov】
ロシアの戦地でゴミ集めて生き残るゲーム。
去年はレベル30前後くらいまで遊んでたが、ワイプが来たので少し触った。
時間があったり他ゲーム全く触ってないときじゃないと中々ガッツリプレイできないのが辛いところ。
いつかラボに行ってみたい。

やっぱりこの空気感が好き

7月

【Rim World】
不時着した惑星で頑張って生き残るコロニーシム。
こういうジャンルは初めてやったけど、シビアなゲーム性でありつつ一個一個の学びが活かしやすい設計でとても楽しかった。
基地の効率的な設計とか考えだすとめちゃくちゃ沼な気がする。
宇宙からポッドが降ってきて強敵と戦わされるイベントが発生したところで停止中、全滅が怖すぎる。。
全滅時はリセットも視野に入れてまた続きプレイしよう。

8月

【The Witness】
島の中でひたすら一筆書きパズル解くゲーム。
ストーリーがほぼなく、パズルの説明もないので自分で法則性を発見する必要あり。
各地で拾える携帯ポエムとか石像になってる人間とかから背景を想像できるのかもしれないが、大ボリュームな割には道中が薄味過ぎないかという気もする。
のんびり少しずつ進めてるのでまだクリアできてないけど、楽しいです。

ワクワクするキービジュ

【Milk inside a bag of milk inside a bag of milk】
精神疾患がテーマな超短編ビジュアルノベル。
選択肢らしい選択肢も無いけど、雰囲気を楽しむゲームですね。
メンヘラが苦手なので何も共感は出来なかったけど、雰囲気は楽しめたのでまぁ悪くないよねって感じ。

ダークなドットはカッコいい

9月

エタリタとアークナイツしかしてない。

10月

【Disco Elysium】
記憶喪失&多重人格の刑事になって事件捜査するTRPG風ADV。
バカほど多いテキストと世界設定に面食らうが、探索の手触りとか各サブクエストの多種多様なクリア方法とかはRPG/ADVの面白さが詰まってる。
クリアまで20時間くらいだったけど、プレイ中18時間くらいは文字読んでるんじゃないかってレベルで、ゲームで久々に頭が疲れたけど満足感はとてもあった。
あと相方の刑事が良い人過ぎて無限に好き。
文字が大量に読みたくて、TRPG風のゲームが好きならおススメできます。

文字と世界観を存分に浴びれる

【Backpack Hero】
鞄にアイテム詰めていくタイプのローグライクゲーム。
これ以前のローグライクはスマホゲーのDream Stairsとかアークナイツの統合戦略しかやったこと無かったけど、シンプルで凄い楽しかった。
そもそもバイオ4方式のバックパック整理が楽しいので、それをローグライクで出来て楽しくないわけがない。
ボスクリア後のコンテンツが縛りプレイっぽい感じで個人的にリプレイ性は薄かったけど、気軽に楽しめるゲームで良かったです。

マスにアイテム詰めるだけで楽しい

【Slay the Spire】
デッキ構築型ローグライクゲームの元祖。
Backpack Heroが面白かったので気になってプレイ、結論から言うと神ゲー。
1プレイ1~2時間で終わるボリューム感、色んなクリアの仕方があるリプレイ性とアドリブ性、絶妙に難易度が上がっていくアセンションによるエンドコンテンツの有無、どれも最高。
1人用ゲームなのに200時間近くプレイしてるし、まだまだ楽しい。
超おススメです。

【OverWatch2】
前作OWを割と遊んでて、練習してたゲンジがトップメタだったのでそこそこ勝てて楽しかった。
ソロでランクマとかに潜るほどのモチベは無かったので身内と軽く遊ぶくらいだったけど、ただでこんだけ楽しめればOKです!

11月

【League of Legend】
エタリタがサ終した時の避難先として身内と少しプレイ。
面白い気はするが味方依存度の高さとか、民度の低さなんかが相まってあんまり継続プレイは出来ないよなという感じ。
エタリタサ終したらまた考えます。

【ポケモンSV】
ポケモンBW振りくらいに遊んだけど、ポケモンがその辺歩いてるシンボルエンカウント方式で感動した。
細かいUIとかでゴミか?みたいなところもあるけど、ストーリーが凄い面白かったので結果としては良いゲームでした。
対戦もちょろっと触ったけど育成などが大変でなかなか続けていくのは難しいねという感じ。
動画はよく見るのでエアプ勢継続の構え。

一番好き

【AIアートインポスター】
AI画像生成でワードウルフするゲーム。
画像生成がかなりバグってるのでゲームとしては割と崩壊しているんだけど、ランダム生成でたまにめっちゃ面白い絵が出たりして笑えた。
ゲームにおいてランダム性と多人数プレイがどれだけ楽しいのかというのを改めて感じられた。
笑いながら友達と軽くやる分にはおススメです。

R18出すぎゲーミング

12月

【SCP:極秘ファイル】
SCP財団の短編話が何本か含まれている、3DADV。
これまで出てきたSCP関連ゲームってほぼストーリーが無かったかと思うので、SCPをアノマリー毎に掘り下げてしっかりADVしているのはとても好印象。
SCP題材はクトゥルフ題材みたいに尻切れトンボな終わり方しそうだけど、案外各話も悪くなかったし、幻覚なんかを活用したSCPっぽい演出も上手く活きてた。
短編ごとにガラッと作風が変わるので、人によっては合わない話があるかもというくらいで全体としては普通に面白かったかな。
SCP好きなら少しおススメ。

色んな作風があるのもSCPって感じで嫌いじゃない

【Lobotomy Corporation】
SCPアノマリーっぽいものの管理シミュレーションゲーム…?
続編のLibray of Lumina がやりたかったのと、登場キャラのアンジェラがめちゃくちゃ可愛かったので始めた。
要素が複雑すぎてめちゃくちゃ笑ってたけど、分かってきたら楽しいかもしれない。
のんびりやっていきます。

アンジェラめちゃくちゃ可愛い

【Dark and Darker】
ダンジョン探索するファンタジー系タルコフライクゲーム。
αテストがやってたので身内と軽く遊んだ。
ハクスラっぽい装備集めは好きな人は好きそう、コンテンツが少ないのはαテスト段階だから仕方ないかな。
ハクスラ適性が低い俺には合わなかったけど、一日は爆笑しながら遊べたので満足。

製品版出たらまた触りましょう

まとめ

今年はゲームもアニメも色々楽しめて凄く良かった。
来年はAC6で会いましょう。

魂の帰る場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?