見出し画像

僕の好きな都市伝説系Youtuber紹介①

こんにちは、麒麟です。
今日は前回のおみくじの話でもちょこっと登場した「ミルクティー飲みたい」さんがいましたが、彼は都市伝説系Youtuberです。なぜ僕が彼の話を出したかと言いますと、都市伝説が好きだからです。その経緯と言いますか、バックグラウンドのようなお話を今日はしていきたいと思います。かなり緩い内容になっていると思いますのでお楽しみください。


〜 都市伝説が好きになった経緯 〜

僕の趣味というか習慣は都市伝説や陰謀論の動画をYoutubeで見ること、でした。最近はもっぱら見たり調べたりすることは減りましたが、それに伴いスピリチュアルなことに興味を移ろいでいます。と言いますか、僕にとって都市伝説や陰謀論は初歩的なものだったように思います。都市伝説や陰謀論の果てにはスピリチュアルがあるのではないかと思うからです。人によってはスピリチュアルに興味を示す段階や順番は違うと思いますが、僕にとっては都市伝説≒陰謀論→スピリチュアルという順番でした。


〜 やり過ぎ都市伝説 〜

話を戻しまして、「やり過ぎ都市伝説」という番組はかなり有名だと思うのですが、小さい頃から気になっていた番組で、それをきっかけに都市伝説の魅力にハマっていくことになりました。関暁夫さんのキャラクターも面白いですよね!最近はほとんど見ていませんが、情報のインパクトはすごいですよね。
本格的にやり過ぎ都市伝説を見始めたのは2016年頃でした。小さい頃は挿入歌が怖くて見れませんでしたね。笑
やり過ぎ都市伝説の面白いところはもちろん関さんの話なんですが、その他の芸人さんはじめキャストさんのお話も興味深くていいですよね!


〜 ミルクティー飲みたい さん 〜

そのやり過ぎ都市伝説をきっかけにYoutubeで都市伝説系Youtuberの動画を見ることになりました。初めて見た都市伝説系Youtuberは「ミルクティー飲みたい」さんで、彼の動画を見た時には衝撃を受けたのをなんとなく今でも覚えてます。
当時は学生で時間を持て余していたので彼の動画全てを1.75倍速にして3日で全て3回ずつくらい見ましたね。(笑)ミルクティーさんは当時からもそれなりの数の動画をアップされていたので大変だったと思いますが、若さって恐ろしいなと思うくらい、3日間彼の動画しか見てなかったです、それも1.75倍速で。ミルクティーさんは最近こそ早口で喋っていないものの、当時は結構早口で話していたのですが、その早口をさらに1.75倍速にして見ていましたね。今思うと知識を全吸収したいと考えていたのでしょうが、内容を理解した気になって、衝撃を受けていただけなような気がしますね。彼を筆頭に数々の都市伝説系Youtuberを見てきました。例を挙げるとキリがないのですが、基本的に、今有名な都市伝説系Youtuberの動画はほとんど見尽くしたと言っても過言ではないですね。
最初の頃は当たり障りのない内容が多かったように思いますが、時間が経つごとに刺激が足りなくなり過激なものを好んでいくようになりました。当時は過激なものを一つ知るごとに、「俺大丈夫かな、CIAとかから殺されたりしないよな?」とか変に怖がっていたことを覚えています。笑

1年経つ頃にはそれなりの都市伝説は知っているくらいにはなり、都市伝説系Youtuberのネタもよく被る現象が多発し、刺激が足りなくなり、ネットで探すようになりました。ブログや、サイトを見つけては新しい情報を得ていました。その中でもやはり、「嘘か真実かわからないこと」がいわゆる都市伝説ですので情報が偏っている人や信憑性が薄い人たちを嗅ぎ分ける能力もだんだん身につけることができました。情報の精査はかなり難しいので今も苦戦することはありますがある程度の情報量や数をこなせばなんとなくわかってくるのではないかなと思っています。


〜 都市伝説や陰謀論の危険性 〜

都市伝説系Youtuberやテレビに出ている方もそうですが、過激なことばかり言っているからすごい、ではないし真実だけでもないように思います。僕は、基本的に都市伝説や陰謀論は本質的には真実に近いものが多いと思っていますが、(CIAが都市伝説と命名したのは情報に信憑性をなくすためだというのは有名な話なので)過激なものほど慎重に情報の精査をすべきだと思っています。なぜなら間違った情報を信じることは結構怖いことで、ネットにはそんな情報が幾つも転がっていますよね。僕も知り始めの頃には何度も情報に左右され、怒りが込み上げたり苦しくなったりしましたね、単純ですので。笑

だからこそ都市伝説や陰謀論など「世間から怪しい」と思われている情報を扱う時は慎重に発信すべきなのではないかと考えていまして。ましてや恐怖を煽る都市伝説系Youtuberが多くなっているように思います。(おそらく当時からあまり変わっていないんでしょうけど。)


〜 ミルクティー飲みたいさんの魅力 〜

最近はミルクティーさんしか都市伝説系Youtuberは見ていないのですが、それには2つ理由があります。1つは動画に「愛」があるように思えるから、もう1つは内容にいろいろな要素や角度から切り込んでいるから、です。
他の都市伝説系Youtuberの方々はたくさん見てきましたが、ただ情報を並べ、恐怖を煽り、割と自己満足してるのではないかなと思っています。もちろん全ての方がそうであるとは言わないですけど、傾向として多い気がします。
ミルクティーさんの好きなところは、都市伝説のロマンを追いかけたり、スピリチュアルから見た観点で都市伝説を語ったりと、いろんな要素が組み合わさっているから好きですね。また、恐怖を煽ったりすることなく、動画を出すタイミングも考えていると思いますね。
僕は2ちゃんねるの情報はかなり疎いので、2ちゃんねるの話を彼なりの考察で紹介してくれるところもいいですね!
また、彼の情報量は膨大だと思っていまして、ただの都市伝説はもう飽きたという方にはおすすめしたいです。もちろんかなり有名な方ですので都市伝説が好きな方はご存知かもしれませんが。

最後にミルクティー飲みたいさんのYoutubeのリンクを貼っておきますのでご存知ない方や、都市伝説や陰謀論、スピリチュアルなことに興味のある方はぜひご覧になってください!
また、これからも僕がよく見ているYoutuberさんなど紹介できたらなと思います。それではまた!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?