見出し画像

筏道を歩く②【武蔵国府〜青梅】



往路は、1日目は土場で筏を組み沢井まで『山下げ』、2日目は千ヶ瀬まで下り筏3枚を繋ぐ『青梅下げ』、3日目は羽村取水堰を決められた時間帯に通過する『堰落とし』を行い、拝島まで下り、六郷まで5-6日間かかりました。復路は、六郷の筏宿で一泊して、早朝『筏道』を歩き、府中辺りでもう一泊して、翌日帰宅したようです。

武蔵国府跡
府中高札場
旧甲州街道
弁慶硯の井戸
鎌倉上道
武蔵府中熊野神社古墳
国道20号線
下谷保の常夜灯
日野橋
がにがら
多摩モノレール
残堀川
奥多摩街道
中神日枝神社
諏訪神社
八高線
国道16号線
拝島分水(表の川)
拝島三叉路
地頭井戸
玉川上水
田村酒造場
羽村取水堰
大正土手
小作取水堰
河辺
千ヶ瀬
沢井
御嶽
北小曾木村(旧宮崎家住宅)



…筏乗りは、『きのう山下げ きょう青梅下げ あすは羽村の堰落し』と唄ったそうです。




今回の記事は以上です。最後まで読んで頂きありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?