見出し画像

あの一言はなんだったのだろう

閉店業務に看板を片付ける業務がある。

お店はビルの7階にあるが、看板は1階のビルの入口に立ててある。


先週だったか。

閉店時間になり、いつも通り看板を片付けるため1階に移動した。

重たい看板をビルの中へ運ぼうとした時、

もう終わりですか?

と女性の声が背後から聞こえた。

わたくしに声をかけているものと知らず、無視していたらもう一度、

終わりですか?

と聞こえた。

振り返ると、松葉杖をついた女性が遠ざかっていくのが目に入った。

格好はスーツだったような気がする。

たぶんOLだろう。

女性は立ち止まることはなく、歩きながらわたくしに声をかけていた。

一瞬、頭がフリーズして言葉が出ず、ただ笑顔でうなずくしかなかった。


もう終わりですか?

と声をかけといて、お店に入る気がない態度だったからだ。

お店に入る気があるなら、一度立ち止まって声をかけるか、こちらに近寄るはず。


なぜ、

もう終わりですか?

と声をかけたのだろう。


お疲れ様、の感覚で言ったのか。


それとも松葉杖をついたOLのおばけか。


仕事帰りにマッサージ店に行く道中で事故に遭い、帰らぬ人となった浮遊霊かもしれない。

松葉杖をついていたのも事故に遭ったからだと納得がいく。

何としてでもたどり着きたかったという執念があったのか。

それが叶わず成仏できずに、お店の周りをうろうろとさまよっている可能性がある。

わたくしの声が出なかったのも、そのせいか。


ここ数日、あの一言がずっとひっかかっている。

もう終わりですか?

と声をかけられた意味は。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?