見出し画像

便座の蓋が閉まっていないと気持ち悪い

トイレの後は必ず蓋を閉めている。

今はもはや当たり前すぎて、何がきっかけで蓋を閉めるようになったかは忘れた。

職場にはトイレのあとに、蓋を閉めない人がいる。

私の中で蓋が閉まっているのが当たり前なので、トイレに入った時、蓋が開いていると気持ちが悪い。

あえてそうしているのか、閉める習慣がないのか分からない。

今どき、蓋を開けっ放しにしている人の方が減った気もするが。

私の職場は4人職員がいて、その人だけ蓋を閉めていない。

用を足した後に蓋を閉める人の方が多いのだ。

便座の蓋を閉めた方がいい理由は、衛生的な問題や金運アップの認識はあったが、他にもメリットがあるよう。

暖房便座の節電、落下物を防ぐとある。

こうみると、蓋を閉めた方がメリットが多い。

どうして蓋を閉めないんですか?と聞くのもどうかと思うが、コロナ禍中の感染対策として学ばなかったのだろうか。

介護施設で働いていた身なので、トイレの蓋は閉めて流すよう徹底されていた。

そうした理由もあり、便座が開いているのを見るともやっとする。

最近ちょっと気になっている、聞くに聞けないことである。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?