見出し画像

夏休みの宿題の計画を立ててもそれ通りにできない

副業AとBをやっている。

ここ最近、なかなか本腰が入らずAもBも進展していなかったところ。

久しぶりにやることリストを立ててみた。

今のところスムーズに実行できている。

なんとも気持ちがいい。

計画どおりに実行できるものほど気持ちがいいものはない。

夏休みの宿題も計画どおりにできたためしがなかったから。

原因はうすうす気づいている。

調子がいい時も悪い時も自分が決めた範囲内で常にやること。

調子がいい時に明日の分も、なんてことはしない。

調子が悪い時にあらかじめ決めた量よりも少なめに、ということもしない。

常に一定を保つのだ。

早速、今日は調子がいいのであらかじめ決めたこと以上の仕事量をやってしまっている。

開始早々、計画倒れの匂いがぷんぷんする。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?