見出し画像

お風呂ライフを楽しくするために

今年はなるべく、めんどくさいと言わないようにしたいと思っている。

何事も楽しむ年にしたいと決めたから。

しかしながら、冬のお風呂ほど、めんどくさいものはない。

早速めんどくさいと言ってしまった。

以後、気をつけたい。



お風呂は好きではない。

noteで再三言っている気がする。

入らないといけないという義務感のもと、毎日入浴している。

好きではないくせに、毎日湯船に浸かり、体を芯から温めている。

意外なことに、私の周りには湯船に毎日浸かっている人がいない。

みんなシャワーで済ませているか、湯船につかるのはたまにと言う。

私がとったデータ上、毎日湯船に浸かっている人は少数派らしい。

これには驚いた。

こんなに寒いのに、よくもまぁシャワーだけで済ませられるもんだ。

水道代が・・・という声もよくきく。

それはそうだろうが、寒さには勝てない。

ぶるぶる震えながら洗体なんてできない。

なんだかんだで、湯船につかるメリットはたくさんある。

だが、好きではない。


めんどくさいお風呂をどうにかして楽しくできないかと考えている。

実家にいた頃は、入浴剤を入れて湯船につかっていたものだ。

だが、上京して入浴剤なんて買おうと思ったことがない。

今日はなんの入浴剤にしようか?なんて選ぶのが楽しいと誰かが言っていたが、何が楽しいというのだろう。

お風呂に楽しさを見出すために何かいい方法はないだろうか。

最近、考えていることである。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?