BOOK 「ドキュメント 道迷い遭難」

ドキュメント 道迷い遭難 (ヤマケイ文庫)を読んだ。

amazonの内容紹介は以下
 
 **山岳遭難のなかで最も多いのが「道迷い遭難」。
 本書では実際に起きた「道迷い遭難」を取材し、遭難者の行動をつまびらかにして登山者への警鐘とする。

 道に迷い、何日間も山中をさまよう恐怖―。
 登山者の盲点でもある、誰もが陥りがちな道迷い遭難。
 その7件の事例を取り上げ、原因を探り未然に防ぐ方策を検証する。**

こういうドキュメントやルポタージュ系の文章読むの好きなのですが、(言い方はあれだけど)そうとう面白かった。

「道迷い遭難」っていうひとつの言葉があるのを初めて知ったくらいの山知らずな私ですが、山への恐れに拍車がかかりました。
ぞわぞわしながら読んでいたよ。

7件の実例にある程度共通しているのが

判断ミス→「大丈夫だと思った」→静かなるパニック

自己責任とか誰が悪いとか、そういうのはいったん置いておいて、だいたいこんな感じを辿っている。
判断ミスも、山側の管理や道がわかりにくいなど様々ある。
検証も含めた事例もあるので、後追いもできてよい。
あとね、前フリのようにみなさん「大丈夫」だと思っちゃうの。
「あ! 大丈夫だと思っちゃったー!!」って読んでるこちらはなる。

バッドな分岐を選ぶたびに、次こそは!的にダメな(リスキー)なチョイスをしてしまう、ギャンブルに負け続ける人を見ているかのよう・・・ ぞくぞくするぜ。

文中に
「道に迷ったら沢を下るな、尾根を伝って上に登れ」
という山の常識(らしい)言葉が何度も出てくるけれど、実例のほぼ全員が沢を下っていて、ちょっと笑ってしまった。
けれど、これが遭難状態にある人間の心理状態なんだろうと思うと、怖さもある。
笑ってしまったけれど、自分がもしそうなったときに沢を下らない自信はない。
たぶん下る。
下るし、大丈夫って思うと思う。

亡くなってしまった・・・
みたいな事例は載っていないので、「面白かった」と言っても大丈夫だと思って書くけど、かなり面白くて興味深い1冊でした。
ハイキングでも、迷うときは迷う!
山を舐めた瞬間からカウントダウンは始まっている!!
みたいな気持ちになれます。

kindleでも読めるし、今ならunlimitedにもあるようなので、読めるタイミングで読んでみたらいいと思います。

おすすめ。

いただいたサポートは、現在ですとシルバニアの赤ちゃんかマウントレーニアのクリーミーラテになり、私がそうとう幸せになります♥