見出し画像

タイムマシンを待ってる

もう今更、昔に戻りたいとは思わない。
辛いときに戻って同じ経験をするのは嫌だし、そんなことしなくたってフラッシュバックはいつでも起こり得る。楽しいときもあったけど、もう思い出だけでいい。だって本当にそれが楽しかったかなんてもう誰にもわからないと思う。その時の私にとって楽しかったのだという思い出を私が所持しているだけで、本当のところなんて誰にも分らない。私の思い出が、記憶がどうなっているかもわからないんだから。

それでも私はもしタイムマシンが来るなら、乗ってみたいと思う。自由に過去に戻れるなら、いくつもの行ってみたい過去がある。フラッシュバックじゃない、本当の過去に。その時の私には戻りたくないけど、「行って」みたいのだ。

行く先はたくさんあるけど、その目的は一つだ。「大丈夫だよ」って言ってあげたい。
誰に?
私に。
私自身に「大丈夫だよ」って言ってあげたい。

たくさんの「大丈夫だよ」が欲しかった瞬間がある。みんなそうだろうけど。本当にたくさんある。
仕方なかったとは思う。
誰しも何もかも順調で失敗のない人生なんてありえない。
それに、きっと急に現れた未来の自分が「大丈夫」だなんて言ってもなんの意味もないとも思う。人から言われたって仕方ないよね。自分でそうだと思えないと。だからこれは完全に今の私のためにしたいことなんだよね。あの時の辛い気持ちに飲み込まれそうになっている、あの私のためにすることではない。自分の傷の手当なんだ。何年も、何十年もたっても疼く古傷を撫でて、なだめる作業。

今の私が、過去の辛かった自分の元へ出向いて、慰めたり、実際にやるべきことを手伝ってあげたりするというのは、特に出産を経験してから何度も何度も繰り返している妄想だ。
出産後すぐの病室に行って、産後3時間で同室にされた長男を代わりに抱っこしてあげたい。今なら一晩中だって抱ける。
退院後の眠れぬ夜も駆け付けたい。洗濯も食事の準備もしてあげたい。タッパーにいろんな作り置きをして冷蔵庫をパンパンにしてやりたい。
離乳食を始めたころにも行って、たくさんのレトルトやフリーズドライの離乳食を持って行ってやりたいし、仕事復帰したときも保育所の準備と子どもの寝かしつけをしてあげたいし…??ん??ナニコレ、なんか私ずっとおんなじことしたいって言ってない?これってさ、何て言うの?
「初めてのわが娘の出産に際して張り切る婆ちゃん」じゃね??

危ない。これなんかおかしい。このまま妄想をし続けたら、私いつか娘にこれやっちゃうよね。娘が望んでるかどうかをそっちのけにして、私がやって欲しかったことを押し付けるよね。危険。


人と自分は「別々の人間だ」ということに気づくことが遅かったと思う。
理屈ではわかってた。それこそ思春期はそんなことばかり考えていた。けれど、私は自分の気持ちさえコントロールできなくて、自分が何を考え感じてるのかも、それこそどうしてそんなに妄想ばかり湧きだしてくるのかも、湧き出す妄想と現実の区別のつけ方もわからなくて。随分と長い期間、課題に取り組んでいたと思う。これからもこの課題は続いていくし、私の奮闘記は続くのだけど、だけど大きな違いとして、私はもう自分と闘う必要はないってことがある。
私は私に負けたわけじゃないし、そもそも誰も勝ったり負けたりしてない。

人生の中で嫌な人にはたくさん会った。けど、優しい人もいたよ。怖い人もいた。助けてくれる人もいた。好きな人も嫌いな人もいた。自分の中にだって嫌な気持ちも、いい気持ちもあったし、人を恨んだり憤ったりもしたし、あまりの自分の不出来にいちいち悲しくなったことは何億回もある。
こういうことは、自分でひとつづつ経験してきたからこそ、今やっと受け入れられることなんだろうと思う。こんなこと全部、理屈ではわかってたもの。思春期からずっと笑
自分なりに、不出来なりに頑張ってきたんだなって思う。

本質的な性質は大きく変わらないけど、自分なりに頑張って、自分で言うのもなんだけど、ここまで成長したと思う。
私は特にここ10年くらいですごく変わって。まだまだダメなところもいっぱいあるけど、自分なりに頑張ってきて。なんとかやってる。
なんとかやってるよ、大丈夫だよ
って…やっぱり10年前の私に教えてあげたい。
あんた、頑張れてるよ。大丈夫だよ。生きていこうねって。
それが10年前の私にとって何になるかわからないけど、だけども私はあの時…この10年の中でも本当にダメな時があって、もうダメだって何度も何度も思って。ダメなのに生きていかなきゃいけない現実に押しつぶされそうで。あんな辛い時があったのに、今どうして生きてるのか、私自身にもわからないんだけど。だけど、生きてる。大丈夫って思えてる。それは、あんたが頑張ったからなんだよって、あの時の私に教えてあげたい。ねぇ、ありがとうって。生きててくれてありがとうって言いたい。だって私がいま大丈夫なのは、あの時のあんなに辛かった自分が生きるために頑張ったからだ。
そうだ。大丈夫とか言ってあげてる場合じゃないや。ありがとうって言わなきゃいけないんだな。

大丈夫だよ、生きていこうね、じゃない。
今日も生きたね、ありがとう、だ。
こんなに辛いのに今日も一日生きた、その先に私がいる。
たくさんあったダメな瞬間、泣き続けた夜、諦めた気持ち、心を殺して過ごした時間。その先に、私がいるんだ。

間違ったことも失敗もいっぱいしたし、人にいっぱい迷惑をかけた。今もまさに人に迷惑をかけてるけど、大丈夫。新しい不安もあるけど、でも大丈夫なの。こんなにダメでも大丈夫。これからも生きていける。今のところは、だけどね。

幸いにも、時間は戻らない。だから、この大丈夫も戻って消えてしまったりしない。進んだ先で消えてしまう可能性はあるけど。だけど、私が私なりに頑張って、この「大丈夫」を手に入れたことはなくならないんだ。私が手に入れたものだよ。ありがとう。私にこんな今をつなげてくれて。私もこの先に大丈夫をつなげていくね。
直接言えないのがもどかしいけど、ありがとうを伝えたい。
タイムマシンは来ない。来ないけど。

子ども服やポケモン・プリキュアの食玩を買います。あと、ねるねるねるね。