見出し画像

海外旅行 30代・悔いのない買い物を お土産

こんにちは。

海外旅行に行くと、何にしようかワクワクするのがお土産。

自分用と大切な人用、ばら撒き先があるようであればばらまき用。
色々買ってみて、これはお勧めだなというものをまとめてみました。

海外旅行で買うもの お土産用

とってもオススメ! 絵葉書(現地投函)

現地のポストから出すので嵩張ることもなく、最高のお土産だと思います。
遠くの土地で相手のことを思い出す時間も含めて手紙を出すことは愛しい行為に思います。
「お久しぶり、元気?」でもいいですし、「〇〇にいるよ。火鍋が辛かったよ」と送る内容はなんでも良いのです。

いつもと違う家具や景色を見ながら手紙を書く、
気持ちはヴァイオレット・エヴァーガーデン。

N から愛を込めて(Nは任意の地点)

現地の消印も独特なので自分宛と相手宛に投函して思い出にしています。
という海外郵便の愛を込めた記事がこちら▼

現地店舗で買う コンバース

これも間違いなく、喜ばれるお土産です。
お値段がするので特別な人へのお土産にオススメです。

現地限定デザインのコンバースを狙って店舗に行きます。
コンバースなので間違いなくおしゃれでカッコいいのですが、日本未発売品や現地限定デザインはお土産としてかなり評判がいいです。
嵩張るので持って変えるのは結構大変です。(箱の有無にもよる)

事前に相手の足のサイズを控えておく必要はありますが、大切な人への1足にオススメです。

コンバースのショップも可愛い
ニューヨーク土産 赤レザーのコンバース
これはいろんな場所でお褒めの言葉をいただきます。
鼻高々🌹
ホーチミン土産 春節コンバース
箱含めて可愛くて持ち帰りが大変でしたが、
本当に大正解


🗽

コンバースを買うようになったのは、ニューヨークに一緒に行ったおしゃれな友達の影響です。
最高におしゃれさんな友達ですがコンバースにフラッと立ち寄ったとき、颯爽と複数買って次の日に早速買っていました。
もともとコンバースは好きだったのですが、海外でコンバースを買うという選択肢が今までなかったので、何そのマインドかっこいい!と自分も真似するようになりました。

かっこいいんだもの!おしゃれなんだもの!

おしゃれさんって本当にさらっとおしゃれに着こなすんですよね。
手持ちの服とばっちり合うんです。特殊能力だと思います。

(今のおしゃれに至るまで)それだけ課金・研究しているので。

おしゃれな友達

ばらまき土産

ばらまき土産、果たして必要なのか?
という気持ちがあり、いつも買っていないです。
Yahoo知恵袋を見る限り、意見が別れていそうです。世代なのか、環境なのか。

昔はどこかに行ったら部活のメンバーに買っていましたが、ばらまき土産って大体小分けのお菓子の箱に入っているので嵩張るんですよね。
⚫︎人いるから何個以上でないとだめで…足りなかったらどうだこう、と意外と考えることが多いんですよね。
それと個数優先で選ぶので自分が美味しいと思ったものはなかなか買えないもの悩みどころ。

それならあげたい人に買って帰るお土産の単価をあげた方が良くないか?と。
いいのか悪いのか、お土産はあげたい人にあげればいいのだ、というマインドで生きられるようになりました。

大人になると「えー私もらってないー」とかいう人もなかなかいないですしね。旅行の話もわざわざしないですしね。(逆に私達ってお土産渡すような間柄でしたっけ?て)
自分ももらえなかったとしてもそこに何か感情は抱かないです。そういうものだと思います。

お土産をあげたい人がたくさんいる、
あれは青春の証だったんじゃないだろうか。
と思う今日この頃です。
あれはあれで必要な経験だったように思います。

ささやかな個人単位のお土産 
ドリップコーヒや紅茶

日頃、お世話になっている人や何かのお礼は個人単位で買うようにしています。
コーヒーの産地であれば、飲み切りタイプのドリップコーヒーとかはさらっと渡せて、そこまで高くない。破損の心配もない。パッケージが可愛い。
お土産というより、「〇〇行ったときに 好きそうなもの/珍しそうなもの があったのでー」くらいの感覚でお渡しする方が相手も受け取りやすいと思っています。
相手の好みに合わせて、コーヒーか産地のお茶。

安価で受取り手が気負いしない感じがちょうどいいんですよね。
相手にお返し買わなきゃー!と思わせないくらいサラッと渡せて、自分もお返しを期待しない価格のものがメンタルにいいと思っています。


お土産はわくわく選びたい。

相手の顔を思い浮かべてわくわく選んで、お土産を並べて、パッケージを見て買ったお菓子をツマミに笑いながら どんな旅行だったー!と楽しく話せたらハッピーです。

この記事が参加している募集

旅の準備

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?