見出し画像

酒屋さんなのに、本格的なバーカウンター。「元町ウィスキー」

神戸の老舗のカフェで
コーヒーを飲んだあとは


世界のプレミアムウィスキー専門店
「元町WISKY」へ。


去年出来たばかりのお店です。



店内にはウィスキーがたくさん!


ガイコツ!



いつも飲んでるのは
日本酒とか焼酎とかが多いです。
ウィスキーはたま〜に気分で飲むくらいで
全然詳しくないんですよね。

というわけで
お目当ての試飲で飲み比べが
できるバーカウンターへ!



お店の奥にあって、カウンターはあるけど
マスターはいません。
試飲希望の時は、お店の方に声をかけるシステム。
無料で2種類の試飲もありましたが
せっかくなんで、有料の3種の試飲を
注文しました。



って、これを見ても
どれを選んでいいかわからない( ̄▽ ̄;)
お店のお姉さんに聞いて
お勧めの香りやクセが特徴ある
アイラ島の3種にしました。


キタキター♫


ひとつひとつ丁寧に
説明してくれます。

お店のお姉さんはレジの業務もあるので
「ごゆっくり〜」って
気づかってもらって
雰囲気あるシャッターを
引いてもらいました。

おおっ!バーカウンター気分が上がるねぇ。


他に試飲する方もいなかったので
カウンター独り占め。


左から
アードベッグ
ボウモア18年ディープ
ラガヴーリン16年


どれも香り高くて美味しいけど
私は真ん中のボウモア18年がまろやかで甘味も
あって好きな感じでした。


試飲なんで、ちょっとづつではありますが
なんせ度数が高い。
ホロ酔い 笑。


さてさて
試飲させてもらったけれど
実際に買うのは
もう少しお手頃なのを探します。
あと、大きな容量は飲みきれないので
小さめを。



知っている銘柄といえば
シーバスリーガル(名前だけ)

ミズナラ12年をお持ち帰り。
日本産のミズナラ樽を使用してるのか
ふむふむ。


チョコレートやドライフルーツと一緒に
夜長チビチビゆっくりと飲むのを楽しみに
しよう〜。



Instagramにアクセサリー作品をアップしています♫見てくださったら嬉しいです♫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?