見出し画像

サラダは深い…おうちでなんとかおいしく食べたいのでたくさん考えました

野菜だけで、お店やデリのようにおいしいサラダができないものかと思い続けているのですがなかなか難しいです。だいぶ考え方がまとまったのでメモ。あくまでも素人の家庭料理ですので、プロの方にはおよびませんが、なんとなく寄せていければと思っています。

たぶん、おうちで「レタスときゅうりとトマト」だけでは、プロのようにはならないんですよね。味が弱いので、ドレッシングに頼ることになります。ドレッシングもおいしくて好きなのですが、それはそれで楽しいとして、「ドレッシングがおいしい」のではなく「野菜がおいしい」に向けるにはどうするかーーー。

最近、Sio鳥羽周作 《料理楽しい研究所》のポストを読んでいるのですが、そこに詳しくサラダについての説明がありました。こちら有料なのでそのままここに書くことはできません。自分なりにかみくだいで言いますと、一皿のなかに、

甘み(にんじん、トマト、フルーツなど)
苦味(ルッコラ、ドライナッツ、ピーマンなど)
うま味(チーズ、ベーコン、チキンなど)
風味(大葉、ディル、三つ葉、ミントなどハーブ)
歯ごたえ(きゅうり、豆類、ナッツ類など)
酸味(トマト、フルーツ、ビネガーなど)

これくらい入らないと、塩・こしょう、ビネガー、オリーブオイルで「野菜がおいしい」とはならないようです。プラスで葉っぱ(レタスなど)です。

画像1

やってみた。
きゅうり、トマト、スナップえんどう、キウイ、フリルレタス、ふつうのレタスです。確かにこれくらい入ると「野菜おいしい!」という気持ちになります。これに焼いたチキンなんか入っていれば十分メインディッシュになりそうです。
歯ごたえを考えるときゅうりは薄切りではなく小さく乱切りに、トマトもくし切りではなく一口大に、そして中身がどろっと出ない小ぶりなものがよさそうで、スナップえんどうは前もって軽く下ゆでして一口大。葉物は完全なる水切りを。サラダスピナーを使うかペーパーで1枚ずつ水気をふくかしてます。
以上、この下ごしらえ時点でも結構工程がありますな…。

例えば夕飯を作る際、サラダは一番最初に作っておいて冷蔵庫にいれておいたりして、他の作業に取りかかることが多いと思います。
その際注意なのが、味付けをしないこと。切ったものを混ぜておくのはOKです。味付けしてしまうと塩分でどんどん水気が出てしまうので30分後には野菜がしんなりしてしまいます。
味付けはすべての料理ができて、最後に。
市販のドレッシングをかけたり、自分で作ったりすると思うんですが、これもおいしいなと思ってるやり方がありまして試してほしいです。
バラバラに調味料を混ぜていく方法をぜひ。まず、塩をふって(このくらいの量だと小さじ1/3〜2/3くらい)野菜にまんべんなく合わせる。少しずつ混ぜてくとよいです。それからワインビネガーを少々ふって混ぜる。ここで皿に盛ってからオリーブオイルをまわしかけて胡椒をふる。←これはもう混ぜません。
和風なときは、塩&ビネガーではなく、ポン酢をまわしかけて、オリーブオイルをまわしかけるだけでおいしいです。

野菜に塩や酢をなじませたり、皿に盛ったりするのは、素手が一番うまくいきます。ふんわりできる!(トングで上手にできる方は手じゃなくても!)
盛り付けはわかりにくいので絵を描いたんですがーーー

イラスト10

お皿の真ん中に思いっきり大盛りでどん!っと高く積んで
自然にばらっとさせる。こんもりふわっと置く感じです。
これでうまくいかない場合は、先に重いもの(トマトやきゅうりなど)を真ん中に少し積んでおいてその上にどさっと盛ってみてください(これはフードさんに教えてもらいました^^)。
ちまちまときれいに菜箸で並べるとどうしても平たい盛り付けに。
どうにもうまくいかない場合は、平たいお皿ではなく、ボウル型のうつわをおすすめします。失敗知らずです。

おうちサラダはつくづく難しいなと思います……メインでもないのに手間がすごい……
レタスときゅうりとトマトしかないなら、メインディッシュや肉、魚に添えたりしたほうがいいと思うし、野菜サラダにしなくてもほかのおかずにしてしまったほうが……という自分的結論。
それでも「今日はがんばるかー!」という気持ちの時は、気合いを入れてかっこいいサラダを作ろうと思います!

画像3

他には
海鮮ニラチヂミ
豚肉とマーマレードの生姜焼き
4/22のお夕飯でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?