見出し画像

11月16日は、サッカー日本代表が初のW杯出場を決めた日&ソニー・コンピュータエンタテインメントが創業した日&幼稚園記念日&録音文化の日

【サッカー日本代表が初のW杯出場を決めた日】

フランスW杯1998の出場を懸けたアジア第3代表決定戦が、
1997(平成9)年11月16日に行われ、
日本代表がイラン代表に勝利し、
日本サッカー史上初となるW杯出場を決めました。

前回大会(アメリカW杯1994)のアジア最終予選では、
残り時間数分のところで同点弾を許しW杯出場を逃した、
ドーハの悲劇を経験していることもあり、
W杯初出場が決定した同試合は、
試合が行われた場所にちなんで、
ジョホールバルの歓喜と呼ばれ、
後世に語り継がれています。


【ソニー・コンピュータエンタテインメントが創業した日】

1993(平成5)年11月16日、東京都港区で、
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントが創業しました。

2022(令和4)年度末時点:ソニー・インタラクティブエンタテインメント

主に家庭用ゲーム機、ゲームソフトなどの開発・販売を行っているソニーグループの傘下企業で、
同社から1994(平成6)年12月に発売された家庭用ゲーム機PlayStationは、
後にゲーム機自体の後継機が何代も登場するなど世界的な大ヒット製品になりました。

ちなみに「PlayStation」はプレステと略されることが多い中、
当時ソニーのトップだった盛田昭夫氏は、
プレステの「ステ」が「捨て」に通じるとの懸念から、その略称を嫌い、「プレステと呼ぶな」という新聞広告を出すほどでした。

そのため公式での略称はPSです。


【幼稚園記念日】

1876(明治9)年11月16日に、
日本初となる官立幼稚園:東京女子師範学校附属幼稚園が、
東京・神田で開園したことにちなんで記念日が制定されました。

現:お茶の水女子大学附属幼稚園。

子どもの頃から勉学等を学ばせるといった文化や概念がほとんどなかった当時、
入園したのは約50人で、男の子は洋服か紋付き、
女の子は振り袖に加えて、ほとんどがお付きの者を従え、
馬車や人力車で通うほどの由緒ある家の子どもばかりだったそうです。

が、東京女子師範学校附属幼稚園が設立されたことにより、
その後、鹿児島県、大阪府、宮城県などでも順次幼稚園の設立が続き、
児童教育の概念が徐々に一般的にも浸透していきました。


【録音文化の日】

1878(明治11)年11月16日、
外国人教師として招聘されていたイギリス人ジェームズ・ユーイング氏が、
蓄音再生機を使った日本初の録音・再生の実験を行ったことにちなんで、
日本記録メディア工業会が記念日に制定しました。

実験は同氏が日本に持参した蓄音機が使用され、
教鞭を執っていた東京大学内で行われました。

《余談》
蓄音機自体は1857(安政4)年に、
フランス人技師エドゥアール=レオン・スコット・ド・マルタンヴィル氏が、
音の波形を記録することに成功していました。

が、当時の技術では録音した音を再生することができず、
再生可能な蓄音機としては、1877(明治10)年12月6日に、
発明家のトーマス・エジソン氏が開発に成功したフォノグラフが世界初です。

また、日本初の録音を行ったジェームズ・ユーイング氏は、
フォノグラフの発明の翌年に実機を日本に持ち込んでいて、
当時世界でも最新の技術だった録音機の実演は、
明治期の文明開化を追随する一幕でした。

《文明開化》
1873~75(明治6~8)年頃を頂点とした、
近代西洋化現象を表す言葉。

諸制度や文化面に見られた著しい発展を捉えており、
学制、地租改正、鉄道の敷設、電信整備、郵便事業、
新聞の発行などが代表例です。


(以上、ネット検索より)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?