見出し画像

7月11日は、少年ジャンプが創刊&日本初の真珠の養殖に成功&ラーメンの日&セブンイレブンの日&アルカリイオン水の日&世界人口デー

【少年ジャンプが創刊】

1968(昭和43)年7月11日、集英社が発刊する「少年ジャンプ」が創刊しました。

創刊号は「8月1日号」で、当初は、第2、4木曜の月2回刊行の隔週号でしたが、翌年から週刊化しています。

雑誌のキーワードは、友情、努力、勝利とされていて、基本的に、すべての掲載作品に上記キーワードの要素、または連想出来得るものを、最低でも1つ必ず入れることが編集方針とのことです。

《1970年代》(以下敬称略・順不同)
ど根性ガエル:吉沢やすみ・侍ジャイアンツ:梶原一騎、井上コオ・マジンガーZ:永井豪・はだしのゲン:中沢啓治・キン肉マン:ゆでたまご・こちら葛飾区亀有公園前派出所:秋元治・コブラ:寺沢武一・リングにかけろ:車田正美

《1980年代》
Dr.スランプ:鳥山明・ハイスクール!奇面組:新沢基栄・キャッツ♡アイ:北条司・キャプテン翼:高橋陽一・北斗の拳:原哲夫、武論尊・ドラゴンボール:鳥山明・ジョジョの奇妙な冒険:荒木飛呂彦・シティーハンター:北条司・魁!!男塾:宮下あきら・聖闘士星矢:車田正美・まじかる☆タルるートくん:江川達也

《1990年代》
SLAM DUNK:井上雄彦・幽☆遊☆白書:冨樫義博・新ジャングルの王者ターちゃん♡:徳弘正也・珍遊記:漫☆画太郎・るろうに剣心:和月伸宏・地獄先生ぬ〜べ〜:真倉翔、岡野剛・ONE PIECE:尾田栄一郎・ROOKIES:森田まさのり・NARUTO -ナルト-:岸本斉史・HUNTER×HUNTER:冨樫義博・ヒカルの碁:小畑健、ほったゆみ

《2000年代》
DEATH NOTE:大場つぐみ、小畑健・BLEACH:久保帯人・銀魂:空知英秋・トリコ:島袋光年・バクマン。:大場つぐみ、小畑健・黒子のバスケ:藤巻忠俊

《2010年代》
ハイキュー!!:古舘春一・斉木楠雄のΨ難:麻生周一・暗殺教室:松井優征・僕のヒーローアカデミア:堀越耕平・鬼滅の刃:吾峠呼世晴・約束のネバーランド:白井カイウ、出水ぽすか・呪術廻戦:芥見下々・チェンソーマン:藤本タツキ

などなどなど、日本を代表する数多くの漫画が登場し、その多くが、アニメ化、実写化、舞台化されている他、国内はもちろん、海外でも多くのファンに愛され続けています。


【日本初の真珠の養殖に成功】

1893(明治26)年7月11日、御木本真珠店(現:ミキモト)創業者の御木本幸吉氏が、初めて半円真珠の養殖に成功しました。

御木本氏は、当時、乱獲で減少していたアコヤ貝の保護と増殖を決意するも、赤潮等の影響で繁殖や保護には困難を極め、ほとんどの貝が死滅してしまう結果に。

しかし、残された最後の1箱分の貝を大切に育て、養殖場開設から3年の月日と紆余曲折を経て、真珠の養殖を成功させました。

その後も同氏は、安定的な養殖の研究を続け、世界の真珠王の異名を冠し、同氏の卓越した養殖技術は、時の発明王・エジソン氏からも「世界の驚異」と絶賛されるほどでした。

そして、この日は、真珠記念日として制定されています。

また、6月1日の御木本幸吉氏の誕生日は、「真珠の日」の名称で、記念日に制定されています。


【ラーメンの日】

「7」をレンゲに「11」を箸に、それぞれ見立てたのと、ラーメンを日本で最初に食べた人物とされるのが、江戸時代の第2代水戸藩主だった「徳川光圀」と目されていることから、徳川光圀の誕生日(1628年7月11日/旧暦:寛永5年6月10日)にちなんで、日本ラーメン協会が7月11日に記念日を制定しています。

しかし、ラーメンを日本で初めて食べた人物に関しては、諸説あります。


【セブンイレブンの日】

コンビニ大手セブンイレブンが創業した当初の営業時間が「7:00 a.m.〜11:00 p.m.」だったことから名称が付いたことにちなんで、株式会社セブンイレブン・ジャパンが、7月11日に記念日を制定しています。

セブンイレブンの日本1号店が出来たのは、1974(昭和49)年5月15日のことで、東京都江東区豊洲にオープンしています。

ちなみに、最初に売れた商品は、サングラスだったとの記録が残っています。


【アルカリイオン水の日】

アルカリイオン水は、胃腸症状の改善に良いとされていることから、おな(07)かにいい(11)[お腹に良い]との語呂合わせにちなんで、アルカリイオン整水器協議会が、7月11日に記念日を制定しています。

アルカリイオン水は「電解水素水」とも呼ばれ、一部医療用具としても承認されています。

加えて、胃腸症状としては、慢性下痢、消化不良、胃腸内異常発酵、制酸、胃酸過多に有効だとされています。


【世界人口デー】

1987(昭和63)年7月11日に、地球上の全人口が50億人を超えたことで、世界の人口増加問題への関心を深めてもらおうと、国連人口基金(UNFPA)が国際デーとして記念日に制定しています。

国際表記:World Population Day

国連によると、20世紀初頭の世界の人口は、約16億5000万人と公表していて、約90年弱の間に、人口は約3倍増えました。

また、アメリカ商務省統計局の調査では、1999(平成11)年7月19日に地球上の人口は60億人を突破し、このままの計算では、2100年を迎える頃には約90億人を突破するとの予想がされています。

が、日本に限った場合、高齢化や少子化で、既に人口減少化は始まっているとされ、2100年頃には、9,000万人を下回るとの予想がされています。


(以上、ネット検索より)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?