見出し画像

過信は禁物、沖縄はわたしの鬼門?【きらり独りよがり/その32】

過信した 自分の驕り 痛感す 思うほどより 大きな日本

今年の10月から、ジャパンレールパスが大幅に値上がりする予定です。銀婚式のお祝いも兼ねて、もう一度HUBBYと日本へ旅行に行きたいと思っているわたしは、来年の1月に行けないだろうかと思案中。

ジャパンレールパスは購入から引き換えまでに3ヶ月の猶予があります。10月値上がり直前に購入するとギリギリ来年の1月でも使えるのではないか、と。

冬に日本へ行くなら南を主に周るコースが良いのではと考えています。南と言えば沖縄。鹿児島から那覇までフェリーがあることを知り、船旅も良いかもしれないなどと思い始めたところです。

せっかく那覇まで行くなら宮古島まで足を伸ばせないかしらと思い、ちょっと調べてみたところ、那覇から宮古島への足は飛行機しかなく、あら大変そう。

昔ロッキーの山にいた頃、ワーホリ仲間の一人が「親戚がバンクーバーへ行くからちょっと会おう、って」と言い、みんなで「ちょっとじゃ会えないよねぇ」と笑い合ったことを思い出しました。大きな地図で見ると簡単に行き来できそうな気がしてしまいますが、実際にはそう簡単ではありません。

わたしは普段「47都道府県踏破済み、主だった観光地には行ったことがあるので、けっこうどこでも土地勘はある」と豪語していますが、沖縄の島々の位置関係や距離感が全くわかっていなかったことに愕然としました。

基本乗り鉄っちゃんのわたしは、JRが走っていない沖縄には仕事でしか行ったことがないのも大きな原因です。やっぱり冬に日本へ行くことになったら沖縄へ行こう、と強く思ったのでした。

冒頭の写真はダグズバーガー、美味しそう

最近はLCCもあるし、那覇から宮古島への移動も実はそれほど難しくないようです。

ツイッターでフォローさせていただいているダグ(@doughimself)さんから教えていただきました。宮古島まで行ってみようかと思ったのは、ダグさんのお店に行ってみたいからだったりします。

写真はダグさんのお店のサイトからお借りしました。
出典:https://www.dougsburger.com/

この記事が参加している募集

#今日の短歌

39,010件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?