見出し画像

驚蟄・初候 3/5 〜 3/9 桃始華

中文版

初候 3/5 〜 3/9 桃始華

日文版

第七候 3/5 〜 3/9蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)

オリジナル候

美好的春日相聚的喜悅。

滋賀へ。毎年、近江神宮で開催している地球暦リリースイベント、今年は形を変えて、2022年度版地球暦を奉納する正式参拝とユーザーさんたちとのオフ会というアットホームな集まりに。

天気雨が降ったかと思えば、小雪が舞ったり、不思議な空模様。ちょうどこの日は大安吉日、お日柄にも恵まれ結婚式にお宮参りと御祈祷ラッシュな境内。その流れで今回は初めて神楽殿で御祈祷していただくことに。今年も無事に時の神様に地球暦を奉納し、皆さんと共にお参りできてホッとしました☺️

そして、滋賀の生徒さんにもお会いして修了書を手渡し。お客様や生徒さんともオンラインでお会いすることが多くなったここ数年、こうして顔を合わせるのも久しぶり。新たなスタートを一緒にお祝いできて良かった。

琵琶湖をのぞむ風景にはいつも癒されるというか、自分の内にある水の要素と自分自身が溶け合う感じがして安らぎを感じます。

画像2

2022年度版の「地球暦」販売中です。春分まであと10度!春分から始まる地球暦、新しい暦と共に新しい暮らしを始めてみませんか🌏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?