幸せになるための77の方法 #45

みなさんの腸内細菌は最近どう?元気?


今日は腸内細菌の育て方についてお話します

腸の健康がめちゃくちゃ重要だということは

いまや常識と言っていいくらいですよね

その腸の健康にとって重要な腸内細菌のお話をしたいと思います


ご存じかとは思いますが

腸にはめちゃくちゃたくさんの細菌がおります


500mlのペットボトル一本分くらいなんだそうで


その数、およそ10兆個で、種類は1000種類にも上ります


地球上の人間の数より多いですね('Д')

なんのために腸内細菌がいるのかというと

ちゃんとした理由があります

食べ物の消化吸収に役立っていたり

体にとって必要な栄養素(ビタミンB群など)や

化学物質を合成しているのです


脳に流れる神経伝達物質も腸で作られます


幸せホルモンと言われる「セロトニン」や

やる気ホルモン「ドーパミン」は9割が腸で作られると言われています

腸内細菌がこれらの合成に関わっています


腸内細菌が少なかったり、バランスが悪いと

必要な栄養素や神経伝達物質などが不足して

体調が整わないってわけですね


腸内細菌には善玉菌・悪玉菌・日和見菌という3種類の菌があります

善玉菌は体にプラスの働きをし、悪玉菌はマイナスの働きをします


悪玉菌にも役目があるのですが、増えすぎると良くありません


善玉菌を増やして、悪玉菌を減らすことが大事です


では具体的に腸内細菌を育てる方法についてお話しましょう

➀「まごわやさしい」を意識する

②発酵食品を食べる

③偏らず色んな食材を食べる 


この3つが大事です


➀の「まごはやさしい」は食べ物の頭文字です

ま・・・豆(大豆・豆類)  

ご・・・ごま(ごま・ナッツ類)

わ・・・わかめ(海藻類)

やさ・・・やさい

し・・・しいたけ(きのこ)

い・・・いも(さつまいも・さといもなど)


これらの食べ物には食物繊維が豊富に入っています

便通を良くすることができ、腸の健康にとって非常に重要です

食物繊維は善玉菌のご飯となります


「まごわやさしい」の食材を意識して食べれば、善玉菌が増えるのです



②発酵食品


発酵食品には善玉菌である乳酸菌が含まれています


みそ、納豆、キムチ、ぬか漬け、ヨーグルト、チーズ、塩こうじ



善玉菌を増やすためにも発酵食品は毎日とりましょう(^^♪




③色んな食材を食べましょう


当然のことですが

お肉ばっかり食べて野菜を食べないなど

偏食はよくありませんね


たとえ体に良い食材でも偏ってしまうと良くありません


納豆ばかり食べるとか、ヨーグルトばっかり食べるとか

1つの食材をとりすぎるのはかえってマイナスです




腸内細菌はバランスが大事で、一部の食材に偏ると

それを好物にする腸内細菌ばかり増えて、

他の種類の菌が減ってしまいます



色んな種類の腸内細菌がバランスよくいることが大事です

バランスよく色んな食材を食べるのは

栄養面だけでなく、腸内細菌を育てるためにも効果的なのです



さてさて、腸内細菌の育て方というお話をさせていただきました


みなさん、腸内細菌を育てて腸を健康になりましょう!


私もがんばります!!












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?