見出し画像

人間ドックで『死』を意識した。

高血圧とかいろいろありますが、この辺りは、薬でコントロールしており、気にしていません。人間ドック1週間前から「禁酒」と「軽めの食事」を心掛け、12/1人間ドック受診。いつものように2時間かからず終了、結果もいつも通りでしょうけど、聞くことに。

新宿の楠樹記念クリニックで受診
潜血3+という過去にない結果が!

「尿検査で潜血反応3+が出ています。これは、前立腺に問題がある可能性があるので、早めに再検査してください。まぁ、尿路結石という可能性もあります」
「え?自覚症状とかないんだけど、・・・。マジか。来週京都(シブヤ大学)に行くし、複数イベントも控えてるしどうしよう、・・・。
取りあえず、この日(12/1)は休暇取得してるので、映画を1本見てから忘年会に参加。この日の忘年会は、昭和過ぎる、…。かつらがないので、ドン・キホーテで購入し、装着。付け方がわかんないから、このまま山手線に乗車し、巣鴨から品川まで山手線半周。周りの人は、スマホ片手にしており、気にしてはいない様子。

昭和な忘年会
ジョイサウンド品川港南口店前

翌朝(12/2)から明るい赤が混じった尿が出る。
ヤバい、本当だ、どうしよう・・・。
取りあえず、この日は「旅くらぶ(行程会議)」と「異業種交流会クロストークA(テーマ:リバースメンタリング)」があり、何ごともなかったかのように進行し、懇親会まで行う。

クロストークA @BRIDGE TERMINAL

12/3(日)は、日比谷で映画を観た後、リクエストに応え、銀座でディナー。鹿肉が超絶美味しかった。

Gigino @銀座

12/4(月)は、本社(品川)に朝から出社し、夕方まで勤務。帰宅後、「棚Dao」のオンラインミーティングに参加。

ソニー本社・社食・品川駅港南口

12/5(火)は、終日テレワークで15:00-16:00に業者から隣接マンションの取り壊し説明を受ける。ランチ帰りに「こんにちは~」な人を見かける。

巣鴨地蔵通商店街入口で撮影中でした

12/6(水)は、年に一度の技術交歓会STEF2023見学のため、本社(品川)に出社。あちこち見学など行い、夕方から大崎に移動し、SUS Night 2023を開催。常連に加え、新しい参加者もいたのが嬉しい。

SUS Night 2023 @BRIDGE TERMINAL

12/7(木)は、本社で久夛良木さん&北野さんのSTEF特別対談を見たかったけど、いろいろ準備ができておらず、Teams会議での視聴。午後から大崎に出社し、夕方からのメインイベント「社風を活かす個人力 - 企業のDNAを創る・次世代へ紡ぐ 森永英一郎さん、吉村司さん 講演会&懇親会」の準備と本番。リアル会場に100人集まったのは、久しぶりです。懇親会では、1/11(木)登壇予定の大学生を紹介。年末年始に準備です(;^_^A

「社風を活かす個人力」@BRIDGE TERMINAL

12/8(金)は、7:00過ぎに巣鴨を出発し、京都へ向かう。京都到着後、ランチまでの間、五重塔を見学に行く。その前にエキナカのトイレに行く。マジか!真っ赤な尿。うーん、大丈夫なのか?気のせいか、やたらとトイレに行きたくなる。そんなこんなで東寺&五重塔に到着。想定外に紅葉がきれいだ!(後から知ったんですが、前の週が来場者のピークだったけど、紅葉はこの日がピーク。金曜日午前中ということもあり、インバウンド外国人がいるけど日本人は少なかった)景色を眺めながら、そろそろ、ランチ会場に向かうか。
そして、トイレに行く。うわっ!真っ赤だよ、...。ん?何だ、小さな音がした。小さな石のようなものが、便器に落ちた。結石?
40分歩いて人気のお店に到着。トイレに行ってみる。少し、出た。透き通ってる!その後、透明感のある尿となりました。

京都駅のトイレと東寺

この一週間、初めて『死』というものを意識しました。もちろん、いつも意識しているわけではなく、必要以上に忘れようとしていた気もする。
『死』に向き合うということでいうと、本件とは関係なく「DEATHフェス」や「入棺体験」に興味を持ち、2024年1/6・7のクロストークA新春合宿のメイン企画として、「入棺体験」を実施。
こちらは、また、別のnoteに記載してみます。

クロストークA新春合宿2024 @BRIDGE TERMINAL

のど元過ぎれば・・・ということで、そのまま年末年始を過ごし、高血圧などの薬が切れるタイミングで尿検査を実施。
いつも通ってる内科クリニックで念のため検査を実施したのは、年が明けた1/9(火)夕方。2時間ほどで診察&速報値確認、問題なし!とのこと。
細かい数字までは、追加で検査。結果の確認は、次回診察時(3月)でいいでしょう!となりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?