見出し画像

家紋

家にはそれぞれの家紋がある。

色んな形があると思うけど、どれくらいあるのか、よくは知らない。

私の実家は梅の紋。
嫁いでからは家紋は変わったけど、お嫁に行っても、私の家紋は変わらなくお嫁入り前の家紋を引き継ぐのよ。と母に言われているので、今も私はその家紋。

結婚する時に、母に梅の紋の付いた着物を渡された。

着物自体、全く着てなくてそれも箪笥の中でお蔵入り。

家紋は、何故か子供の頃からずっと意識してきた様に思う。

嫁いでからもその系列の神社に時々行く事がよくある。
それを意識してか、今年のお正月に使うお箸に梅の紋が。

主人が箸袋に梅の紋を入れて、プリントしてくれた。ついでに名前も。
なんて細やかな❤️
でもちょっとびっくり。
お皿も、たまたまだけど梅の模様。

これからもずっときっと気になる家紋。
この時代、何に使うという事もないけど、先祖代々の紋なので子供にも受け継いでいこうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?