見出し画像

47.学生時代に燃えていたこと1

1番燃えていたのは体育祭の応援団。

私の高校では、応援団はダンスをします。
赤、青、黄、緑、
4つのブロックに分かれ、
それぞれ8分与えられます。
この8分間でダンスをして応援合戦をします!

高校1年生の時の応援団は
ダンスを習っていた、私からしてみれば
すごく幼稚で
お遊戯会をやらされてるような気持ちでした😩
(先輩方すみません)

だから高校2年生では絶対やらない😠
と心に誓っていました。

高校1年→高校2年になる前
確か2月ごろ、体育館に集められ、
来年応援団をやる人を
決める時間がありました。

先述の通り、絶対やらないと
心に決めていたので
体育座りして顔を埋め、寝てよ〜🥱
と思って少しうとうとし始めた時。

体育座りしていた手をバッ!と掴まれ

あんたダンスやってたんだよね!
こっち来て!

と有無を言わさず走って引っ張られ、
いつの間にか応援団のダンスリーダーを
することになっていました。

えーーーーーー!🤯

まさかこれがきっかけで
後に大親友になるとは
思いもしませんでしたがその話はまた今度。

4月から高校3年生になる代に
ダンスは踊れるけど
振り付けができる人がいなかったらしく、
ダンスガチな私に声をかけたそうです

私は当時尖っていたので
こんなこと言ってました。

私に頼むなら本気でやるから
むずかしいとか言わせないから覚悟して
あと、敬語は使わない。
文句があるなら応援団やめればいい。

いやーとんでもねぇ奴だな。笑

ただ、難しいからできないではなく、
出来るまで練習しよう
素人でもプロのように踊れる
感動する作品が作りたい
どうせやるなら本気でやりたい
その思いでやりました。

avex artist academyの上級クラスの振りを
ダンス未経験者にフォーメーションも含め
出来るまで教える。
私にとってとてもやりがいがあったし、
私に出来るんだから、
絶対出来ると信じていました。

あくまで3年生最後の体育祭、応援団が
最高なものになるように。
もちろん応援賞を取るために。
ダンス以外のわがままは封印。

3年生が使いたい曲を全て聴いて、
苦手なジャンルでもプロ意識で振り付けをし、
曲の編集もし、8分の作品を作りました。

いつの間にか緑ブロックは
ただの応援団ではなく
BOSS率いる、ダンスガチ勢、ダンスガチ集団
となっていました。

こんな燃えに燃えまくっている姿を見て
楽しそう!やってみたい!と
手を挙げて入ってきた高校1年生。

1から出来るまで振りを教え、
美緒となら絶対応援賞取れる!
と信じてついてきてくれました。
ありがたい。

体育祭本番を迎え、
全員がミスなく踊り切り、
応援賞を獲得しました。

正直綺麗じゃないこともあったし、
反発も起きたけど
それでもせっかくここまで作ったなら
と最後まで全員で応援賞のために
全力で挑めたのは最高の経験でした。

今日も最後まで読んで頂き、
ありがとうございました😊
ぜひあなたのスキ♡お待ちしています✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?