見出し画像

マガジンを二つ新しく作った理由

ちょっとこっぱずかしいんだけど、公言してみる。

来年の春に出版することを目標にしました!

こういうのって、毎日noteとか、Facebookとか、Blogとかを更新していて、「なんだかいつの間にか出版が決っちゃいましたー☆てへぺろ」みたいなのがかっこいいのかもしんないけど、のんはどこまでも泥臭いこつこつ努力型のようでして、これはもう、「文字を綴る」ということを地道にがんばってくしかないんだよね。

文字を書くのは好きだから、こうやって日々何かを書き続けているんだけど、それはあくまで「のんちゃん」を知ってくれてる人に向けての発信だった。

「出版」ってなると、出版してくれる出版社の為にもどれだけ売れるかってシビアな話になってくるわけで。

じゃあ、売れるってなんなんだろう?とか、そもそも何で本を出版したいんだろう?とか、自問しなきゃなんです。

のんはありがたいことに、師匠をはじめ色んな方から「のんちゃんはいつ出版するの?」とか、「のんちゃんはもう本を出せるくらいの経験をしてる人なんだよ!」とか言ってもらっていて、心の中では「のんもいつか本を出せたらいいな〜」って思ってました。

でも、心のどっかで「まだ自分には早い」って思ってた。

そして、それが「逃げ」だったことに気付いた。

なので、逃げないで、がんばってみることにしました。

ただただ素直に、書きたい事を書いて来た。

だからこそ伝わってきたものってあると思う。

それを大事にしながらも、自分がどうしても伝えたいことを伝える為に、まずはどんどん書いて行きます。

そしてですね、noteに書いていくことは、全てが本の内容になるわけではなく、書いて書いて書いて書きまくったものが、後々、ぎゅぎゅぎゅ〜っと濃縮されて一冊になるようなイメージです。

書いて書いて書いて書きまくった中から、キラリ光るものが出て来たらいいなーと思います。

昨日、ずっとお世話になってる出版関係の方と色々お話しして、いくつかアドバイスをいただいたので、マガジンをふたつ作る事にしました。

ひとつは、

100%のんちゃんマガジン

https://note.mu/kirakira_nonchan/m/mc0f4c2b7725b

これは、のんの生い立ちから現時点に追いつくまでを振り返って書いていきます。「のんちゃんってこんな人なんだ」って、自分ってものを知ってもらえるように。


白衣の天使、白衣を脱ぐ。

https://note.mu/kirakira_nonchan/m/m76c71ff2e9ea

こっちは、「今ここ」の自分が、どんな日々を送っているかを綴っていきます。実は今まで守秘義務とかもあるのでどこまで書いていいかの線引きが難しく、訪問看護師としての自分のことって、あんまり書いてこなかったんです。でも、本を書く上で、訪問看護師であることはとても大きな軸になってくるので、がんばって書こうと思います。

理想は、関わってる利用者さんたちから、「あなた本を書いてるの?わたしのこと、書いてもいいわよ」と言っていただけること。

そう言っていただける関係をしっかり作れる訪問看護を提供していきたいと思っています。

さて、つらつらと書いてきましたが。

「これ、やります!」って宣言するって、こんなにドキドキしたりハラハラしたり、恥ずかしかったりするものなんですね。

のんは、自分の本がこうなればいいな〜っていう想いが幾つかあるんです。

そのひとつは、

「言葉のおくすり」として、読んでくれた人の色んなストレスや悩みの症状を緩和するだけでなく、原因を解決できるような本にしたい。

っていう想い。

まずはとにかく書いて書いて書いて、なんだけど、その中に、ひとりひとりが自分で自分を元気にできるような言葉を丁寧に綴っていこうと思います。


あー、本当に書いちゃったよ。めっちゃどきどきする。でも、めっちゃわくわくする☆

それでは、この文章は、「100%のんちゃん」と「白衣の天使、白衣を脱ぐ。」の2冊のマガジンに「はじめに」的な感じで入れさせていただきたいと思います。

そうだ!

宣伝!笑

一昨年の8月からこつこつ続けている「音声マガジン」

耳から効く言葉のおくすり、のんちゃんのキラキララジオも、引き続きよろしくお願いいたします!

現在3冊目!! のんちゃんのキラキララジオ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?