見出し画像

青空としてのわたし


マインドフルネスについて学ぶために、とある一冊の本を紹介されました。

それが、「青空としてのわたし」。

山下良道さんという僧侶が書かれた本です。

マインドフルネス、というと、なんだかとても難しかったり、簡単には到達できない境地みたいな響きがします。

でも、本当はもっと簡単でシンプルなこと。


私たちの本質は、「青空である」ということ。


心が雲ひとつない青空のように晴れ渡っていたら、どれだけ気持ちがよいでしょうか。

思えば、雲ひとつない青空、って、人生で何回くらいみたことがあるだろう?

空にはいつも雲がある。

薄い雲や分厚い雲。

雨を降らす暗い雲や、時には雷の雲も。


空に現れる雲は私たちの悩み、怒り、憎しみ、苦しみ、悲しみ。

時には、何も見えなくなるくらいの大きな黒い雲が、空を覆い隠し続ける時もあるでしょう。


でも、そんな時でさえ、雲は雲でしかなく、


雲の上にはいつも青空が広がっていて、その青空こそがわたし。


どんなに真っ黒な分厚い雲が現れて、嵐を起こしたり雷を鳴らしたりしても、決してそれが自分の本質なのではなく、

自分の本質は、あの、いつか見た、透き通るような青空。


なんだか、とってもホッとしませんか?


いつも、青空はある。


見えなくても、分からなくても、青空はあります。

だからもしあなたが、苦しんだり悲しんでたり憎んでたり泣いてたりしても大丈夫。

あなたにはあなたの青空がある。


雲はどうやって消えて行くんだろう?

風に流されて?

蒸発して?

やまない雨はないように、真っ黒な雲がそこに居続ける事がないことを、あなたはきっと知っているはず。


そして、雲があるからこそ、こんな奇跡もある。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?