見出し画像

不妊治療の履歴 part.2

不妊治療の履歴 part.1の続き

不妊治療を始めて6ヶ月、旦那さまの転勤が決まりました
1ヶ月後に赴任先へ引っ越すことになり、
仕事は休むどころか、引き継ぎが大量に発生し繁忙期かつ引き継ぎで休みをとることが出来なくなり、
今月は治療はお休みしよう、ということになりました。

ちなみに、
主人の異動に伴い、私も引越し先の支店へ異動させていただいたので、部署が変わり仕事内容が変わるものの、仕事は辞めずに続けられました(*´꒳`ノノ゙☆パチパチ

そして、引越し〜からの新しいクリニック探しです✩.*˚

元々通っていたクリニックでは、新しいクリニックを案内出来ないとのことで、紹介状を書いてもらいました。

新しいクリニックは、不妊治療専門のクリニックで家から近いところにしました。

引越しと新しい勤務地での業務に慣れるため、やはりさらに1ヶ月治療をお休みしました。

さーて、心機一転、新しいクリニックで治療を始めるぞ〜
環境が変わったら妊娠するとかアルカモ?!⭐︎

で、新しいクリニックで初診

今までの経緯を説明、今回は排卵も過ぎているので、来月から治療始めましょう、ということで、実質引越しに伴い3ヶ月治療をお休みしました。

前のクリニックでしなかった検査も色々とあったようで、やはり専門クリニックのが安心ですねー(*´ω`*

地元では人気のクリニックのようで、待ち時間が1時間くらい。

仕事との兼ね合いが難しそうかなぁ、と感じたり

仕事も今までの業務と変わったことで仕事の比重が重くなりそう、

不妊治療は限られた時間の中で精一杯チャレンジしたい、という気持ちがあり、

色々と考え上司とも相談して、仕事を辞めることにしました。

これで治療に専念できるぞーということではりきって臨んだ人工授精2回目(新しいクリニックでは1回目)でした。

不妊治療開始から10ヵ月目、仕事も辞め、病院に足繁く通い、人工授精2回目をしましたが、残念ながらまたも赤いお知らせが来てしまいました。

妊娠しなかったので、卵管造影検査をすることになりました。

前クリニックでは通水検査だったので、初の造影検査にドキ(*´ェ`*)ドキ

しかし、検査する前に急遽実家に1週間くらい帰ることが決まり人工授精が出来なくなりました。

今月は検査せず、タイミングで様子をみましょう、ということになりました。

そして、今日が生理予定日、当日です!!

ということで、ココまでが私の#幸せな不妊治療 の履歴です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?