見出し画像

ズボラ男のスキンケア

使用しているスキンケア用品をご紹介します。

学生時代は洗顔して化粧水を付ける程度のスキンケアを行っていましたが、社会人になってからは特に何もしていませんでした。

30歳を過ぎた辺りから明らかに肌が老化してきたと感じ、最近ようやくスキンケアをするようになりました。

独自の判断にはなりますが、私の肌質は混合肌だと思います。
額から鼻にかけてのTゾーンが脂性肌で、目の下と頬、口周りはやや乾燥肌という感じです。

昔からTゾーンの脂っぽい感じと、鼻の毛穴の汚れが気になっていました。

元々ズボラな性格なので簡単なスキンケアにはなりますが、ご紹介させていただきます。

スキンケアの方法

朝は水で顔を洗って、化粧水をつけるだけです。
洗顔石鹸は使いません。

夜はお風呂でクレンジングオイルを使って毛穴の汚れを取り、洗顔します。
お風呂上がりに化粧水をつけます。
とても簡単ですが、これだけです。


クレンジングオイル

ファンケルの「マイルドクレンジングオイル(ブラック&スムース)」を使っています。
夜お風呂に入った時に使います。

メイクなどはしないので、毛穴の黒ずみや角栓を落とす目的で使用しています。

鼻の毛穴が気になるので、鼻を中心にくるくる回すようにマッサージして、洗い流して終わりです。


洗顔

洗顔石鹸はファンケルの「ディープクリア洗顔パウダー」を使用しています。
口コミで、毛穴の汚れが落ちると評判だったのでこちらを選びました。

洗顔石鹸というと、500円くらいで買えるイメージだったので、金額に驚きました。
ですが、高価なだけあって確かに毛穴の黒ずみが減っている気がします。

洗顔後の肌のつっぱる感じもなく、気に入っています。

洗顔一回分用が個包装されている物もありますが、私はボトルタイプを使っています。
個包装は一回当たりの量がけっこう多く、もったいない気がして…
ボトルタイプは量を自分で調整できるので、ちょっとずつちまちま使っています。

※Amazonでは一時的にボトルタイプが売り切れているようです。
個包装のリンクを貼っておきます。


化粧水

化粧水はあまりこだわりが無く、ドラッグストアで手に入りやすい肌ラボの「極潤」を使っています。

ハトムギ化粧水も使ってみましたが、少し水っぽい印象でした。
極潤の方が肌に馴染む感じがしたので、今の所これを使っています。


オールインワン化粧水

化粧水を使用後、乳液で潤いを閉じ込めると良いと聞いたことがあります。
ただ、乳液はどれを使っていいかさっぱりわからず、結局オールインワンの物を選びました。

「ファンケルメン オールインワン スキンコンディショナー(さっぱり)」を使っています。
化粧水、乳液、美容液の効果があるそうです。

確かにTゾーンの脂っぽさ、頬の乾燥はかなり抑えられた気がします。

本来はこれ一本でいいのだと思いますが、ケチな私は極潤の化粧水をバシャバシャ付けた後、少しだけオールインワン化粧水を塗ります。
この方法だとかなり長持ちします。


内面からケアする

スキンケアだけでなく、内面のケアも必要だと最近感じています。
大したことはしていませんが、気をつけているのは次の通りです。

・水をたくさん飲む
・適度に運動する
・お風呂に浸かって汗を流す
・バランスの取れた食事をとる
・睡眠をしっかりとる

最後に

スキンケアはすぐに結果が出るわけではないようです。
一カ月くらい続けていると、毛穴の黒ずみが少し減ってきたように感じます。
以前は鼻を触るとザラザラした感じがあったのですが、かなりスベスベになりました。

長い間何もせず放置してきたので顔にシワやシミはありますが、人から見られた時に不快に思われないようににスキンケアを継続していきたいと思います。

この記事が参加している募集

#おすすめスキンケア

1,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?