セルフイメージ

今年に入って、分子栄養学で有名な馬込先生にコーチングをお願いしました。
そこで、私のセルフイメージが本当の自分と一致していないと気付かされたんです。

私はみんなについていくタイプで、協調性がある方だと思っていたので
学校などでは副役職が多かったなぁと思います。
副委員長とか。副担みたいな。
これが私らしさだと思っていたし、自分から望んでいなくても副な役職が回ってきました。

セッションを受けてから
私は、リーダーシップ型でみんなを引っ張っていくタイプだと言われてびっくりしました。
今も本当にこれが私?と疑うことの方が多いです。

なのにです突然人生の道が大きく旋回し始めました。
地域の集まりでグループ長を任されたり
通っている幼稚園で米粉のお菓子のお話会を
みんなの前でお話する機会が回ってきたんです。

私が何か行動したというよりは
ただ私のセルフイメージが変わっただけ。
それだけで世の中の生き方は変わるんだと気づきました。

自分や社会を変えるのは
案外簡単なのかもしれません。
そのためにも行動や環境を意識的に変えることが大切だな
とつくづく思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?