見出し画像

甲子園で高校野球開幕

Nice to see you again

いつも、コメントやスキ、サポート頂きまして、ありがとうございます。コメントして頂けると励みになります。

    初の試みがある大会

今年の甲子園高校野球は、初の試みがあります。
野球は、普段見ないけど高校野球は、見てしまう方も、「えっ これは、何?」ということがあります。

①ベンチ入り選手が18人から20人となりました。少し前は、15人から18人。この20ベンチ入りには、いろいろな意味があるでしょうね。

②延長に入ると10回からタイブレークといい、ノーアウトランナー2.3塁からプレイする。
こちらは、決着を早めたいということと、投手の負担を軽減の狙いがあると思います。

③ 10分間休憩する「クーリングタイム」が初めて導入されました。
選手の熱中症対策や健康管理などのため。五回終了後のグラウンド整備の時間を活用し、選手が水分補給したり体を冷やしたりする時間を確保する。

こんなに歴史ある甲子園高校野球も・・・

熱中症対策で、日中の試合を避けなさい?会場をドームへ変更しては?などなど、さまざまな意見が出ていますね。

あまりに変更が多いと、歴代の記録も矛盾点が出てくるような気がします。

     栄冠は君に輝く

長く歌われてきている大会歌、昭和から平成から令和とバトンが繋がり、意味深い歌詞ですね。
いつもジーンときます。


全国高等学校野球大会の歌

作詞 加賀 大介さん 作曲 古関 裕而さん


1.雲は湧き 光溢れて
 天高く 純白の球 今日ぞ飛ぶ
 若人よ いざ 眦(まなじり)は 歓呼に応う
 いさぎよし 微笑む希望
 ああ 栄冠は 君に輝く

2.風をうち 大地を蹴りて
 くゆるなき 白熱の力ぞ 技(わざ)ぞ
 若人よ いざ 一球に 一打にかけて
 青春の 讃歌をつづれ
 ああ 栄冠は 君に輝く

3.空をきる 球のいのちに
 かようもの 美しくにおえる 健康
 若人よ いざ 緑濃き 棕櫚(しゅろ)の葉かざす
 感激を 瞼に描け
 ああ 栄冠は 君に輝く


栄冠は、君に輝く

生涯で、一度は栄冠を得てみたいです。



・お仕事のご相談・ご依頼⬇️

       Twitter    @kiplussta2011

この記事が参加している募集

#高校野球を語ろう

2,050件

サポートをよろしくお願いします。自分自身の好きな言葉『過去と他人は、変えられない 変えられるのは、未来と自分自身』人間関係のトラブル、嫌ですよね。そんな時は、この言葉を思い出して下さいね。