見出し画像

Honey Bee mk1(Biplane Type EB3CS mk1)を作ってみよう!-vol.02:BODYを曲げる!組む!編-

☆~☆
今回の記事は初めて作る人の目線でアシスタントのキペコが「Kipera craft」に頑張って挑戦するお話しです。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

エンジンが組めたところで、BODYに挑戦。
何より、ミニログハウスとは違って、木を曲げて組むところがたのしみペコね。うまく組めるかなあ~ペコ

使うボードはこちら!▽

画像2

デザインカッターを使って丁寧にパーツを外していきますペコ。
とくに1番最初につかう「⑩胴体下部材セットフレーム」は細くて長めなので折れないように気を付けるペコ~。

説明書はこちらを見ながら進めていくペコ~▽

画像4

画像3

1:「⑥胴体」の裏側に「⑩胴体下部材セットフレーム」を2か所接着
このほそーい繊細な部材から胴体に接着。
2~4本のピンをつかってずれないようにするペコ。
あとからこの子が、⑦の胴体下部材と⑧の胴体壁材をつけるときにいい仕事をしてくれるペコ。

画像5

2:1に水を含んだ筆で塗るように湿らせ、胴体を曲げる
さて、ここが苦戦するかなというところ・・
胴体に筆で水を付けて湿らせるペコ。

画像6

水を含ませると柔らかくなりしなっと曲がりますペコ。

画像7

あまりつけすぎるのもよくないようなので、水に直接つけたりせず、丁寧に筆や綿棒で塗るといいペコー!

3:2に「⑨胴体上部繋ぎ材」を飛行機の前部に接着
⑨胴体上部繋ぎ材の先端のとがったほうをエンジンを付ける側にして接着。まず、片面を接着。大きな丸2つと小さなピン穴1つを胴体とぴったりあうように。

画像8

画像9

ずれるのが怖かったので、ピンを使って穴を合わせて接着しましたペコ。
その後、もう片面も胴体を曲げながら接着。

画像10

画像11

両方がピタッ合わさると気持ちいですね、水を含ませていたので接着しにくいのでしっかりピンセットで固定して乾いてくっつくのを待つペコ。
|のラインがしっかり合わさるようにしてくださいペコ。(でないとエンジンを付けるとき苦戦するペコ。)

4:3のお尻に「④水平尾翼」「⑤垂直尾翼」を付ける
お尻の羽を2枚付けるペコ。
ここも胴体に水を含ませておけば、④水平尾翼がすっと入り、⑤垂直尾翼もすっと装着できますペコ。3本のピン穴にピンでの固定をすることで固定した状態での接着が可能ペコ。

画像12

画像13

胴体の中はこんな感じ▽
④水平尾翼の|のラインに⑤垂直尾翼の出っ張り部分が入ります。念のため、ここも接着。

画像14

余談ですが、画像がどんどんぼけ始めていますが、完全に作ることに夢中&細かすぎて撮るのが難しい!という状態ペコ・・

5:4に「⑧胴体隔壁」をつける
以外に難しかったのはここ!
「1:「⑥胴体」の裏側に「⑩胴体下部材セットフレーム」を2か所接着」でつけた⑩がここで活躍しますペコ。
⑧胴体隔壁の丸側を上にして、下の平が⑩両面のすこしかけた部分にはまるように合わせて合わせたら接着するペコ。

画像15

画像16

飛行機の真ん中にあたるので、強化にもなり、また、ミニキャラクターをのせるときの背中にもなりますペコ。
Instagramでもいろいろなキャラクターをのせて掲載中!
Kipera board倶楽部のInstagramはこちら>

6:5に「⑦胴体下部材」をつける
6まで組んでいる「⑥胴体」の前部分をくっつけたら3本のピンを駆使しながら、胴体を固定。(うすーく水を付けておくと胴体が割れないペコ。)
魚でいうとおなかの部分にあたる⑦胴体下部材を合わせますペコ。
この時も⑩胴体下部材セットフレームが活躍!
凹凸を合わせながらはめていくとキレイにぴったりとはまるはずペコ。

画像17

凹凸がはまったら⑥胴体と⑦胴体下部材の淵に接着剤をぬりますペコ。ピンセットで接着部を固定しながら乾くのを待つペコ。

その後、⑥胴体の前(上?)部分、を⑦の先に接着しますペコ。
この時も⑥胴体の前部分に水を含ませて曲げてまるっとさせながら接着するペコ~。
ピンをさすところがあるのでそこにピン穴があうように接着するとずれが防げますペコ。

画像18

画像19

7:6に「エンジン」をつける
さてさて、一番難しかったのがここ。
⑥胴体の前部分にエンジンをはめ込んでいきますペコ。
⑥胴体の前部分は水を含ませ丸くさせて乾かしてからエンジンをはめていくペコ~。

画像20

水分が抜けて乾いたらエンジンと⑥胴体の接着。
※水を含ませないで進めると割れてしまうなどが起こるので十分注意してくださいペコ※

画像22

機体を上からみるとこんな感じ。

ちなみに・・

あたしの場合、機体の前部をキレイに丸くせずにエンジンンにむりやり入れ込んだらこんなことに。。

失敗

何はともあれ、ほかの部分はきれいにはまっているし、下のほうだからいいか!ってことにしたペコ。。。

8:②上主翼と③下主翼を装着
ここまでいくとラストスパート感が出るペコね。
さて、大きな羽を付けるペコ~。
使うのはこれ▽

画像23

切り取ったら組み立てて羽をいれるとこうなるペコ▽

画像24

翼の傾きをきめるためにつかうこのsettings tool。
その後、⑳上主翼支持用棒材を4本大きな穴にさしこみ接着。

くっついたことが確認できたら、プラニッパーで棒を切るペコ。
settings toolをはずして、

画像26

画像25

※棒が吹っ飛ぶのでご注意くださいペコ!

画像27


とりあえず今日はここまで!
最後の仕上げの足のタイヤとプロペラが残っているペコ。
くるくる回る部分なので、接着剤のつけ方にコツがありそうペコ。

「Honey Bee mk1(Biplane Type EB3CS mk1)を作ってみよう!-vol.03:プロペラを付けて&タイヤを付けて!完成編-」を近日公開予定ペコ。お楽しみに!

▼「Kipera board倶楽部 Online Shop 」にて販売中です▼

画像27

Follow Us▽------------------------------------------------------------------------
公式HP「Kipera board倶楽部」:https://monometheus.com/kipera-board/
Kipera board倶楽部 Online Shop:https://kipera-board.shop-pro.jp/
公式 Facebook:@Kiperaboard
公式 Instagram:@kipera_board_club
------------------------------------------------------------------------------------
☆Instagram「#my_kipera_board」に投稿、<みんなのKipera board>を見てみよう!☆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?