見出し画像

愛美×SILENT SIREN に思いをぶつけます。

すいません。また推しのネタです。前回は以下の記事でした。

「愛美」待望のハードチューン

4人組ガールズバンドSILENT SIRENとPopin'Party(バンドリ)の愛美のコラボ曲が解禁に。MVも公開されたのですが。

僕はこれを待っていた!

ハードな演奏にSILENT SIRENのVo.すぅの特徴的な高音ボーカル、そこに普段のPopin'Partyではまず見せない、超攻撃的な愛美のボーカルが絡みつく。これはすごい。ツインボーカル表裏一体の楽曲作りに、ほんとに鳥肌が立ちました。SILENT SIRENとしても珍しい?骨太なガチロックなんですもん。

MVもかなり凝った作りなのでこっちは見ていただくとして…(こちらでも鳥肌たちまくりました)

SILENT SIRENとPopin'Partyの関係

ロックとアニソン系で一見関係の無いように思えるこの2バンドなんですが、2019年に対バンライブをやってまして。コラボ楽曲も出してます。

ガールズバンドコラボということでこっちの楽曲は結構ポップな感じだったのです。歌い方ももちろんポピパの戸山香澄ですし。
今回の「Up To You」はこの「NO GIRL NO CRY」のアンサーソングという位置づけなんですが、雰囲気がぜんぜん違いますよね。ガツンと来てます。

実は、すぅさんのツイッターでこう書かれているように、今回の曲はあくまで「愛美」軸なんですよね。ポピパの戸山香澄(cv.愛美)としてではなく。

ボーカリスト「愛美」復活なるか

前回の記事で書いたように愛美さんにはソロ時代がありました。その頃の楽曲にどことなく雰囲気が似てるんですよ。例えば「Link」とかね。あの頃はめちゃくちゃ尖った歌い方してたんです。今のポピパの愛美からは想像つかないくらいに。

ボーカリストとしての「愛美」は当時、たしかにうまく行かなかったのかもしれない。でも、当時の歌唱と現状のポテンシャルを比べると、別人かというくらいに化けてるんです。それはジュリア、香澄を経て愛美さんが得たものなのは間違いない。

ソロボーカリストとしての愛美さんをもう一度見てみたいと言う声はTwitterでも結構多くて。今回のSILENT SIRENのコラボ楽曲を経て更に増加傾向なんですよね。
いろいろな事情はあるでしょうが、僕はもう一度彼女のソロボーカリストとしての曲に触れてみたい。すべての枠組みを取っ払った彼女の姿を見てみたいと思うのです。きっと今のポテンシャルなら、さらなる高みに行けるはずだから。

時間の積み重ねは無駄じゃない

ソロボーカリストが無駄だったわけじゃない。
ジュリアがいて、香澄がいて、最近ではD4DJというコンテンツでもキャラクターで歌唱して。彼女の振り幅はこの9年で凄まじく広がったと思うんです。

過去の「愛美」と、ジュリア、香澄、数々のキャラクター、全てを結集した完全体の愛美さんを僕は熱望しています。
そうして、あの頃叶えられなかったソロで、もうワンランク上のステージに立つ彼女を僕は見てみたい。
その日まで、応援し続けたいと思うのです。

結論:もう一度彼女にチャンスを。

♪BGM:Up To You[feat.愛美]/SILENT SIREN

この曲について紹介する際はぜひ #サイサイ愛美 をつけてあげてください。

いつもありがとうございます。 いただいたサポートは、今後の自分の糧になる本の購入に充てさせていただきます!