見出し画像

ポケモン対戦の実況・解説をしてください

ポケモンというコンテンツは大きく、公式大会では平岩さんやコーリーさんといった有名人が実況を務めています。そんな方々も実況者になるための記事を書いています。

実況者になろう|コーリー

こんなに素晴らしい記事があるのになぜわざわざ私という別に実況者でもなければそんな有名な人でもない人間がこのような記事を書くのか疑問に思う方もいるかと思います。ただ、"ポケモンをやっている人ができるそれっぽいポケモン対戦実況・解説のやり方"ならもしかしたら私にも伝えられるかもと思い筆を執りました。
今回の記事はほぼ"ポケモン勢向き"ですが、実況・解説に興味がある方はもしかしたら参考になればと思い執筆しています。ちなみにですが上記の記事ほんとうにすごいので是非読んでみてください。実況の基礎的な事は全てこちらを読めば分かります。一度こちらを読むことをお勧めします。

・自己紹介

きおすと申します。普段はポケモン剣盾大会の運営・制作をしており、その放送においては実況などをしています。

葉桜杯放送会場(ここでよく大会配信をしています)

前置きはこのくらいにして早速行きましょう。

・注意!実況には2種類あります!!

当たり前のことですがこれをきちんと知っておくことか大事です。昔ポケモン対戦の実況動画を見たことがある人間であればポケモン実況がどのように行われているかがなんとなく分かるかなと思います。
ただ、ポケモンの実況動画って完全に解説寄りなんですよね。それも当たり前で、ゲーム実況とは"自分を伝える"にフォーカスが当てられている発信です。ただ今回取り扱っているのは自分ではなく他者の対戦です。その対戦を分かりやすく視聴者に伝えるのが実況・解説の役割になってくるのです。ですので、まずイメージするのは好きなゲーム実況者の実況ではなくテレビでスポーツ観戦をするときの感じです。

・一番状況を知っているのは対戦プレイヤー

まず常に頭に入れておかないといけないのがこれです。ポケモンという対戦は原則、情報が非公開性でありその情報を知っているのは当事者だけです。つまり画面にいるポケモンがどの技を持っているかなどは当然ですが分かりませんし、そもそもその構築がどのようにして組まれたのかを知るのもプレイヤーのみです。そうなるとポケモン対戦を実況するというのは「今プレイヤーはどういう意図で選択を行っているか」を考え視聴者に伝えることをメインに実況・解説を行います。というか、私はそうしています。
ポケモンは盤面で何が行われているかがとても分かりやすいゲームです。ただし、それに伴う情報量が膨大であるため、それらを必要な分だけ分かりやすく加工したものを視聴者に伝えるのが役割だと私は考えています。

・実況と解説の基本事項

そもそも実況解説は誰に向けて行われるものでしょうか。
まずはプレイ人口とその分布を見ます。

画像1

上が強い人、下が初心者やまだ上手くプレイできない人です。大抵のゲームでは人口分布がこのようなピラミッド状になります。上手い人は全体で見れば少数派です。
そして上手い人というのは対戦を見ただけでそれらがどのような意図で行われているかが分かります。ですから極端な話実況はともかく解説は必要ありません。そうなると初心者層寄りの人間であるほど解説を聞きたいはずです。極端な話、上手い人は解説が無くても試合内容を理解することができます。

画像2

一番上のスポンジさん(スポさん)が解説だとして、私(ぼく)がその下、そうすると解説を聞きたいのは斜線部分の人たちです。一定のラインより上の人間は解説を必要としないので人口分布とそれぞれの位置はこのようになります。
実況と解説が扱える話題は基本的に一つか二つです。実際に対戦を深く考察するのであればもっと話を広げて選択肢を探したりする必要がありますが、限られたタイミングで話す以上それはどうしても叶いません。すると話の内容はある程度絞って「誰に届けるか」を考える必要があり、それを一番と必要とするのは図の斜線部の人たちだと私は考えており、ここの人たちに伝えるための実況・解説を目指しています。

・実況と解説のやり取り

基本的には実況が話題を作り、質問を振ります。そして解説はそれに答えます。そこから話を膨らませ、盤面が変わったらまた話題をつくり ― と進めていきます。

画像3

例:相手の飛行タイプのサンダーに対して地面技を撃った場合の一番単純なやりとり
実「ここの"じしん"は交代読みですか?」
解「そうですね。」
これを場面に合わせて何回も繰り返しているのがポケモン対戦の実況・解説です。ただし、実際にはもう少し色々付け足しています。その場面を見てみましょう。

ドサイドンがサンダーに対してじしんを撃ったシーンですがその際の意図を視聴者に伝えなければ、「なぜここで効果が無い地震を選択したのか?」が意味の無い行動になってしまいます。飛行タイプに地面技が通らないからです。ですので、ここの「じしんを撃つ理由」を掘り下げています。
すると手前のドサイドンがこの試合においてどういった役割を担っているか、その上でこの技選択がどういった影響を与えるかを視聴者に伝えることができました。これは対戦のワンシーンですが、実際には選出画面から始まります。そしてその会話の内容も前後の展開を予想しながら考える必要もあったりとするので無意識にできるのであれば何とかはなりますが、初めのうちは少し苦労するかもしれません。私は今現在進行形で苦労しています。

・実況と解説の役割

先ほどの話の続きになります。実況と解説は主にこのような役割分担をします。
・実況
話題を振る、質問をする、状況を説明する
・解説
話題を膨らませる、質問に答える、どういう選択肢があるかを予測する

実況は解説に今起きた事の理由は何か、この試合はどこに注目すればよいかを質問します。解説はそれに答えつつ、さらに話を膨らませ、可能であればその後の予測について言及します。
つまりは二人で話す内容は殆どが実況が決めています。解説に話してほしい事を考え、その話をしてもらうために話を振ったり、質問をしたりします。
先ほどのドサイドンとサンダー、その前のナットレイとの対面であれば、私自身は解説に「対面の有利不利」よりかは「試合展開の予測」を取り扱って欲しかったため、少し後に予想される「裏のドサイドンとの関係」や「ナットレイの役割」についての話題を振っています。ここでナットレイとサンダーの相性に話すよりかは、試合展開についての方が話を広げやすいと考えて振っています。

多分これでいいはず。

・実践編

幸いにも練習することができるのであれば練習しない手はありません。と言っても基本的には急に頼まれることが多く、ぶっつけ本番のケースが多いでしょう。そこで日頃から遊び感覚で実況や解説をやってみても良いのではないでしょうか。

一言に対戦実況と言っても対戦には色々な物がありますし、その内容の難しさも様々です。今回は簡単な物から難しい物までいくつか紹介します。練習する際のサンプルにしてみてください。

難易度:★
葉桜杯#21 しゃけVSゆうとぽけ
しゃけさんが構築単位で大きく有利を取っており、ゆうとさんが不利な形です。試合自体もかなりワンサイド寄りで分かりやすい物となっています。Haruさんの解説もかなり的確でお手本にしたい一戦です。ただ逆に分かりやすすぎて話せることが少なく、解説の技量はかなり試されるかもしれません。そしてやらないと分かりませんがこの時のHaruさんの解説、めちゃくちゃ上手いです。

難易度:★★
葉桜杯 #13 決勝戦 - もっちゃん VS ここあ
対戦の中でも「受けを攻めで崩す形」は展開が分かりやすくなる傾向があり、個人的には選出画面を見た時にかなり嬉しくなる部類です(ただし攻め側に回復技持ちがいるとかなりアレ)。
対戦におけるゴールも明確で実況と解説の話が非常に合わせやすいと感じています。そしてなにより知識量はばっどさんの解説を聞いてるととても大切にしたいです。

難易度:★★★
葉桜杯#18 準決勝 ばっど VS あいまる
あいまるさんが使うポケモンが特徴的で、かつそのポケモンが中心に試合が進んでいきます。一試合目と二試合目で大きく展開が異なり、三試合目はそれらをベースに進んでいきます。BO3の流れを意識して実況・解説をしてみると良いかもしれません。解説の知識量を超えてくる試合は実況の一番の腕の見せ所と言っても良いでしょう。解説を貶め過ぎず、プレイヤーが一枚上手である事を主張していくのが良いと考えています。

難易度:★★★★
葉桜杯#5 準々決勝 らま VS 塩麹
TODも挟みつつ1時間かけたフルセットの試合です。三試合を通して選出も大きく変わり、話せることが多い分どの情報が最も重要なのかを見極める作業がかなり必要とされてきます。スタミナ・技術・対戦知識全てが必要ではありますが、自身があるならまずはこれに挑戦してみても良いかもしれません。対戦自体もとても面白く見応えのある物となっています。
今見返したら下手すぎて泣きました。リベンジしたい気持ちもありますがフルセットかつフルタイムは疲れるのでしたくないです。

難易度:★★★★★
葉桜杯#19 るどるふVSナイン
録画を見返すだけでは分からない当時の不気味さを伝えられないのが悲しいです。特徴的なポケモンこそ目立ちますが、その他の5匹はどちらもスタンダードな採用であり話せることが非常に多く感じます。一戦目は序盤の急な展開からの後半の択が絡むサイクルの要点説明、二戦目のどろかけ連打の間のつなぎ方など実況解説を行う上での難しいポイントが詰まった対戦です。

・使える微妙な小技

直接聞いてもらえれば教えますw

以上です。ありがとうございました。

よく一緒に解説してるスポンジさんも似たような記事を出しているので(こちらはもっとポケ勢向き)ぜひ読んでみてください。

加えて1月16日行われるHydrMatchでは色々な人を解説席に招待したいと考えています。興味がある方はリーダー申請するなり当日に私まで連絡して頂ければと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?