マガジンのカバー画像

【祭りの風景】

36
これまでに撮影した祭りや伝統行事を写真を中心につづっています。福島県内中心です。姉妹note「まひろ@三春在住のものかき」の記事も追加しました
運営しているクリエイター

記事一覧

ひょっとこ祝踊りは春が来た喜びの舞か〜三春だるま市③(福島県三春町)

三春滝桜が見ごろを迎えそうなこの時期に、古い話題で大変恐縮ですが、1月21日(土)におこな…

飛び入り参加OK!ひょっとこ祝踊り〜三春だるま市②(福島県三春町)

前回に引き続き、1月21日(土)の三春だるま市レポートです。 三春交流館「まほら」で玄侑宗…

新しい年の“福”を求めて〜三春だるま市(福島県三春町)

古い話題となってしまった感がありますが、1月21日(土)の三春だるま市レポートです。 だる…

祭りと人びと〜西方水かけ祭り④(福島県三春町)

2024年1月1日におこなわれた福島県三春町の「西方水かけまつり」で撮影した写真の中から、レポ…

どろんこ遊びをしていたあの頃のように〜西方水かけ祭り③(福島県三春町)

西方水かけまつりスタート! ということで、今回も写真を中心にお送りします。 これまでの記…

禊から水かけスタートまで〜西方水かけまつり②(福島県三春町)

前回に引き続き、2024年1月1日におこなわれた福島県三春町の「西方水かけまつり」のレポートを…

無病息災を願い、若連が豪快に水をかけあう〜西方水かけまつり①(福島県三春町)

久しぶりの更新です。 2024年1月1日、西方水かけまつりを見てきました。 元日から町内の西方地区の若連が上半身裸に頬かぶり姿で、水田に入り、無病息災、子孫繁栄、五穀豊穣を願い、バケツで豪快に水を掛け合います。 三春町の観光協会のサイトはコチラ↓ 言い伝えによると、室町時代後期の天正年間(1573〜1591年)、三春城にあった田村氏の武将の一人で、西方城主だった千葉紀伊守が、領民の士気を鼓舞するためにはじめた祭事といわれているそう。 以前は西方地区の小正月の行事とし

【三春秋まつり2023】〜樋渡三匹獅子舞

11月4日(土)・5日(日)、三春交流館「まほら」の駐車場や周辺道路を会場におこなわれた「三…

【2023年 三春大神宮祭礼】動画をアップしました!(長獅子メイン)

2023年10月7日(土)、8日(日)におこなわれた三春大神宮祭礼を撮影した動画をまとめました!…

三春大神宮祭礼③祭りと人びと

10月7日(土)、8日(日)に執り行われた三春大神宮の祭礼のスナップ。その③は祭りと人びとで…

三春大神宮祭礼スナップ②長獅子咆哮!

三春大神宮に奉納される長獅子が好きです。 誰が好きかっていうと、わたしです(;^_^ 何度か書…

三春大神宮祭礼スナップ①祭りの日の子どもたち

今年も無事稲刈りが終わった三春町。町内各地(特に町の周辺部)には、秋祭りを知らせる幟が快…

三春大神宮祭礼2日目③地域を一つにする祭りの熱気に魅せられて〜長獅子を先祓いに神…

10月7日(土)・18日(日)の2日間にわたり、おこなわれた三春大神宮祭礼も18日(日)夜の神輿…

三春大神宮祭礼2日目②愛宕神社への長獅子奉納と中町・大町の山車を追いかける

三春町旧町内の鎮守様、三春大神宮祭礼2日目②です。今回も2日目①でご紹介した長獅子がメインだったり(;^_^)すっかり長獅子に魅せられてしまいました。 馬場の坂を上がった後、矢島台方面へ向かい、その後、町内を一周。同時に各町内の神輿の練り歩き、山車や屋台での演奏もおこなわれたようです。 しかし、どの神輿や山車がどこにいるのかは不明……情報のないまま、行き当たりばったりに町へ出てみました(;^_^) 1日目夜の中町宮神輿と小若神輿の記事はコチラ↓ 愛宕神社からまほらへ。再