マガジンのカバー画像

2024年6月三週目公開分

7
上級編のメンバーシップに投稿した内容を、1週間ごとにまとめています🪻
600円✖️7本📚
¥2,400
運営しているクリエイター

記事一覧

5/22 位相法条件ごとの「前進」の仕方【後半】対冲の続き・刑・害・破

昨日の続きです。 位相法条件ごとの「前進」の仕方についてご説明している続きで、 昨日は、支…

600

5/21 位相法条件ごとの「前進」の仕方【前半】支合・半会・比和・対冲

本日は、位相法条件ごとの「前進」の仕方についてご説明いたします。 「前進」というと、融合…

600

5/20 「イヤな人」への対処法と処世術、「イヤな人」と付き合うことの大切さについて…

本日は、処世術についてご説明いたします。 少し前に、メインブログの方で、 休むべきタイミ…

600

5/19 後天運の怖さについての事例・後半 生月天中殺の陽転・守護神過多の問題、天貴…

昨日の続きです。 何も問題がなさそうに見えて、大きな問題に遭遇した、 大きなアクシデントに…

600

5/18 後天運の怖さについての事例・前半 宿命消化・宿命消化の方法、位相法条件・人…

昨日は「いまいち運が伸びないように見えて、運が伸びたケース」について説明いたしましたが、…

600

5/17 インプット・アウトプットの事例と「伸びそうにない」命式が伸びる仕組みと構造…

昨日の続きです。 「運が伸びそうにない」命式でありながら、 運が伸びているその背景について…

600

5/16 インプットの星・アウトプットの星の特徴・傾向、公的表現と私的表現、異常干支で運が伸びるとき

前回・前々回と、「文章を書く」ということについて、 各十大主星が、どのような構造で「文章を書く」のか、 「文章を書く」ということが、表現活動・伝達活動であるからといって、 表現・伝達の星である鳳閣星・調舒星しか、文章を書いてはいけないわけではないこと、 他の十大主星であっても、構造に一致したかたちで「文章を書く」ことをすれば、 文章を書くことをもって宿命消化を実現できることについてご説明しました。 とはいえ、 水性・火性の星=無形の星の場合には、 無形の活動としての「文章

有料
600