見出し画像

朝霞コトノハコ教室

2024年2月13日更新


日程

2023年5月9日より、毎週火曜日開講。
開講日のうち月2回、ご予約の上お越しください。

破損状態にもよりますが、1つのうつわを直すのに4~6回程度通っていただく必要があります。

時間

13:00〜15:00

お時間に余裕を持ってお越しいただけたら幸いです。

場所

コトノハコ
埼玉県朝霞市東弁財3-15-3

受講料

月額10,000円 / 月2回受講

別途15,000円で金継ぎに使う材料や道具一式をご購入いただきます。
ご購入いただいた材料を使ってお直しします。
もし金継ぎキットなどをお持ちの方はご相談くださいませ。

1年間お越しになられない場合、本教室を退会したものとさせていただきますので、ご了承ください。

定員

1日6名様

※ 教室の特性上、お子様連れはご遠慮ください。

必要なもの

直したいうつわ、筆記用具、作業着、ダンボール箱

直せるうつわ

陶磁器を2点まで。
破損状態によって通っていただく回数も変わります。
小さな欠け(深さ3mm以内の1cm角以内)、2~3パーツの割れ、10cm以内のひび程度が4~6回で直せる範囲です。

※陶磁器の破損にはひび、欠け、割れがありますが、それぞれで工程が異なります。一度に全ての工程を体験するのは大変なので、1〜2つの破損ずつ、お直ししていくことをおすすめしております。

※作業したうつわはダンボール箱に入れ、テープなどでうつわを固定してお持ち帰りいただき、漆を乾かしていただきます。
うつわの大きさは制限いたしませんが、持ち帰ることを考えると、お茶碗程度の大きさのものが良いかと思います。

※焼締や粉引のものは、初めてだと難しいので、釉薬のしっかりかかっているものがおすすめです。

※金継ぎをしてみたいけど割れたものがない場合、所持している割れ物をお譲りできます。お申し込みの際にご相談ください。

直せないうつわ

・ガラス製品
・土鍋等、直火で使用するもの
・金属製品
・木製品、漆器

漆かぶれについて

教室では本物の漆を使います。
個人差はありますが体質によりかぶれることがあります。
多くは直接触れた場合に起きますので、使い捨て手袋をご用意いたします。
直接触れなくても体調や気候に左右され、アレルギー反応が出る場合もあります。
お申し込みの際は、これらのことをご承知いただき、ご自身の責任においてご判断ください。
また医療保障などは負いかねますのでご了承ください。

お申し込み方法

ひとまず「コトノハコさんの金継ぎ教室に参加したい」とguu0530☆gmail.com(☆は@にしてください)まで、メールにてお問い合わせください。
折り返し、ご予約の必要事項のお知らせと詳しい注意事項、お支払いのご連絡をさせていただきます。

ご予約・お支払いについて

毎月20日までに翌月分の受講料をお支払いの上、ご予定の日程をお知らせください。
(例:4月20日までに5月分の月額受講料をお支払いと、2回分の日程をお知らせください)
※ご予約のない日は休講となります。必ずご予約くださいね。

お支払いは事前振り込みとさせていただきます。
ご協力をお願いいたします。
お振込みを確認後、わたしからの確認メールをもって、ご予約完了とさせていただきます。
また、金融機関への振込明細書をもって領収書に代えさせていただきます。

キャンセルポリシー

お申込者様からのキャンセルにつきましては、以下のキャンセル料が発生しますので、ご了承ください。

・ご予約日の10日前まで : 日程変更可
・ご予約日の9日前~当日 : 日程変更不可(1回分受講したものとさせていただきます。)
・ご連絡なしのキャンセル:以降お支払い分受講したものとさせていただきます。(今後お断りする場合がございます。)
・万が一中止になった場合、日程変更をお願いする場合がございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?