見出し画像

「たちかわさんぽライブ」ありがとう!

ハロー。昨日、立川市の「たちかわさんぽライブ」無事終了しました。完売ありがとうございます。「さんぽライブ」は、僕がやっているまち歩きライブで、旅人、というかよそ者の僕がそのまちを歩き、見たもの調べたもの紹介するトークライブです。絵も描きます。そのまちに住んでいる人に「そんな歴史があったのか」と思ってもらい、明日からのまちあるきがより面白くなるような地域密着ライブを目指してます。得意です。

フロム中武の横にある曙橋交差点。

「さんぽライブ」はいろんな場所でさせてもらっているんだけど、立川は初めてでした。僕は昨年、立川の「フロム中武」の正面入口の看板の絵を依頼されてから、イベントなども頼んでいただき、立川に来る機会が増えました。そこでずっと気になっていたのが、「曙橋」や「東橋」といった交差点の名前で、かつて川があったんだろうとは思いましたが、ちゃんと調べてみたいと思っていました。
調べてみると、確かにここにはかつて緑川という川がありました。しかしそれは川ではなく、大雨でたまった水を多摩川に流す排水路でした。僕はその跡を歩いてみようと、夏の暑い日に4キロ、一人で歩きました。

ガードの南側に残る欄干の跡。

歩いてみると、昭和29年に作られた欄干が残っている場所もありました。「さんぽ」というより「苦行」のような緑川歩きは、最後に多摩川に注ぎ込むところで完結し、そこに「緑川排水樋管」という文字を見つけ、はじめて今の緑川の水を見ることができ、感度しました。
ライブでそれを紹介して、あとで地元の人に、ここがかつて川だったことは知ってるけど、その歴史やどこに流れているかは初めて知って、すごくおもしろかったと言ってもらいました。僕もすごく充実しました。

緑川が多摩川に出るところ。

来てくれた人は知ってると思うけど、実は昨日のライブでは、リハまでは完璧だったカメラの切り替えが、本番になって消えてしまい、携帯で撮った写真を見せることがまったくできなくなってしまいました。
小さいトラブルなら今日までのライブでも何度かあって、再起動したりし、もう一度繋ぎ直したりしたら映るんだけど、昨日はまったくうまくいかなくて焦りました。スタッフさんもしばらく様子をみていたけど、「これはムリだな、行こう」となって舞台で設定をしなおしてくれました。僕はその間に全然別な話をしてつなぎました。機材の電源は落ちたけど、逆に僕のスイッチが入って、すごく楽しくなっちゃった。会場にいた人には伝わったと思います。お客さんもそのハプニングを楽しでくれて、むしろ会場が一体になった気がしました。みんなありがとー。

最後のドローイングパフォーマスが終わったとき。みんなありがとー!

機材トラブルは、たぶんだけど、携帯とプロジェクターをつないで、手元を映すビデオカメラと切り替える「スイッチャー」という機材のトラブルだと思います。それは僕の持ち物で、10/21(土)の飯能市の「はんのうさんぽライブ」でも使うので、新しいの買わなきゃ。

長田さんが用意してくれたプリントを見せながら話すところ。

でも昨日すごかったのは、スタッフの長田さんが、万が一、機材トラブルで写真が映らなかった時のためにと、使用する写真をすべてプリントして持ってきてくれていたことです。僕はリハでも問題なかったので、それをメモがわりにしたりもしてたんだけど、その万が一が本番で起きて使うことになりました。ホールのスタッフさんもすぐに別な機材をだしてくれたりと、本当にみんなに助けられました。ありがとうございました。岡崎さんはじめ、財団のみなさま、ファーレクラブの志村さんもありがとうございました。ファーレクラブのHPはこちらです。

立川はまだまだ魅力がたくさんあるので、ぜひ続編もできたらいいな。雨の中物販も並んでくれてありがとうございました。今回、完売で来れなかった人もいたので、ライブはこんな感じだったよ、の報告でした。

さて、次は10/21(土)、埼玉県飯能市の「はんのうさんぽライブ」です。チケット発売中です。やることはほぼ決まっているけど、今から10日間、時間さえあれば飯能にいっていろんなネタをさがして、おもしろいライブにするつもりです。こちらのチケットも残りわずかなのです。チケットは2000円です。こちらから。終演後、日めくりカレンダーの手売りもします。

それから、大好評の「ムリしないけど、時にがんばる日めくりカレンダー」は今度の土曜日、10/14の13時から、井の頭公園で行われる「キチコレ」というイベントの文伸さんのブースでサインします。先日の池袋西武の個展、昨日の立川のライブの物販、ブックスルーエ、サブロ、ロフト吉祥寺店など、どこで買ってくれても持ってきてくれたらサイン入れます。当日、井の頭公園でも販売があります。そこだけ特典もあります。ぜひ集まってね。井の頭公園は楽しいよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?