見出し画像

私のWish List

先日、「2023年のWishを解放するコーチング・ワークショップ」というイベントを開催したので、私のWish List(人生でやりたいことリスト)を公開してみます!個人名以外はほぼさらけ出しています。


Wish Listとは?

ざっくり、「人生でやりたいことリスト」です。やりたいことを時々書いたり、見返したり、思いついた時に残しておくことで、思い出しやすくなり、日々の発言や行動にその影響が現れます。

人によっては、「引き寄せの法則」といった表現をされる方もいますね。

私は2018年にWish Listに出会ってから、紙に書いたり、スプレッドシートにまとめたり色々やっていましたが、どれも長期運用には適しませんでした。今は、iPhone・Macデフォルトのメモにまとめています。

これにより、英単語カードをいつもカバンに入れているような感覚で、Wishを思い出したり、追記したりすることができています。「高頻度で気軽に見れること」を重視しています。


ちなみに、このnoteは2週間前に下書きを書いていたのですが、さおりんさんのnoteを拝見して、完成させようとスイッチが入りました。ありがたや。


My Wish List

ご覧いただき、ビビッときた方は、「一緒にやりたい!」「それやるなら良いヒト・サービス・コミュニティ知ってるよ!」などご連絡いただけたら、うれしいです!

※「✔︎」は既に実現したもの
・目を見て挨拶する
・HIFU
・大塚国際美術館、鳴門市
・世界中の美術館巡り
・お花を月1買う
・5年日記
・毎年、卒展めぐり
・参宮橋駅からの明治神宮は人少ない穴場らしい
・人を防音室に閉じ込めて、デトックスさせる
・3時間1つの絵を見る
・アーティスト支援
・ワークショップ開発
・雪山のぼる
・ACC
・ボドゲ開発
・コーチs読書会
・安本さんの演劇スクール
・毎月、近況やクライアント募集をFb/Twitter/インスタに
・毎日、朝と午後にピアノを弾く。時々友人やクライアントを招く
・毎月、歌会
・同居人と、日常的に対話・議論・フィードバック
 →在り方を整える、磨き合う
・1,2ヶ月に1度、インスタにプライベート投稿
・わくわくなサードプレイスがほしい
・インタビューされる
・料理を磨く
・途中のマンガを読む
 →左利き、ジョジョリオン
・毎日、瞑想と運動はしたい
・たくさん歩きたい
・横瀬でリトリートしたい
・ペルシア語(第二言語があることで豊かになる部分がある)
・雪のある場所で、感性を研ぎ澄ましたい
・standfmで、人生インタビュー
・駅ピアノ弾く(マークシティ、ゲートウェイ、下北沢駅北側シモキタフロント内)
・心の健康(心と行動の一致、感情を常に味わい放出)
・体の健康(筋肉質で70kg、病気なし、きれいな肌)
・美しく在る(≒ジョジョのキャラ)
・よく笑い、よく泣く
・完璧主義ではなく、その時その時を噛み締める
・「味わう」「堪能する」に軸足を置いている
・パートナーがいて、心から信じ愛する
・親友が何人もいる
・美しく在る(脱毛、筋肉、基本コンタクト、メイク)
・ピアノ2曲目弾けるようになる
・海外:台湾、チェンマイ、バンコク、イラン
 →友人・パートナーと行けたらいいなぁ
・国内:沖縄、愛知の南部
・リアルの場づくり
 →ホムパ、アート合宿、野外でアートつくる、登山、リトリート、対話、ピースサークル
・ジムに通う
・ライブに行く(例:ももクロ、iri、ピアノ、ガガ、ブルーノマーズ)
・月1くらいで映画館
・演劇を見る(普通の、劇団四季:ライオンキング、アラジン、ウィキッド)
・運転する
・心理か自然系の資格とる
・学び:フォーカシング、プロセスワーク、NVC
・誰かとラジオ
・ボイトレ
・屋久島の冬(初心者向けではない、xxさんから聞いた)
・最高峰のサッカーを観る
・レニングラードを生で聴く
・ICFの人になる
✔︎尾道ラーメン巡り
・リアルの場をつくる
・ラーメンつくってみたい
・チャーシューつくる
・煮卵をつくる
・双眼鏡、虫眼鏡で町や自然を見る
・1人1行の言葉をもらう
・展示みる→話す→仲間つくる→環境ができる→いい作品という循環
・ガチ料理対決(上手くない人で)
・ヘリに乗る
・数人で、山で食材を持ち合い、料理して日本酒のむ
・ピアノのコンサート
・長岡の花火(東京から1h40m ZaPASSxxさんの地元)
・信頼できる人のもと、ベロンベロンに酔って泣いてみたい
・ホールケーキを2人で食べる(1人だと食べきれないし寂しくなりそう)
・ユニバで読書
・コーチング漫画
・IOC ボストンのコーチング・リーダーシップ合宿?、600名規模、2019?は日本人3名行ったそう
・冬の、雪が積もる霊仙山。他の山でもOK
・取材を受ける
・モデルをやる
・おしゃれな人とショッピング、香水とか
・ハンセン病資料館、東京
・ハンセン病の園にいく
・人物画 ×コーチング。クライアントの絵を描きながら、1つ1つ身体の部位と対話してもらう。たとえば足を描いている時は、クライアントにも足を観察してもらい、どんなふうに見えるか、どんなことを感じるか対話し、味わっていく。自分の身体すべてを愛してもらい、愛する過程が込もった絵をプレゼントする
✔︎友達とゲーム。FPSとか桃鉄とか
✔︎サイゼで豪遊
✔︎海辺に住む(2,3wでも)
・いろんな国の料理を食べまくる
✔︎個展
✔︎仲間3人以上でグループ展
・12球場を制覇(@北広島、仙台、西武、マリン、福岡、横浜、名古屋、広島)
・MLB/メジャーを観る
・ホームランを打つ
・サーフィン(海ベタベタするけど)
・スキューバ
・フリーアイスダイビング(これは訓練がいる…)
・水泳のレースで25秒台を出す(長水路)
・21_21にあった時計
・浴衣着て花火大会
・車か原付で旅
・男性がネイルを通して、自己表現したり、新たな自分を発見したりする体験づくり
・NVC本にあるような、根深い対立関係を対話に変えていく
・エジプトで1ヶ月暮らし、『サラバ!』のアユムになる
 →下高井戸、大阪、イランは済
✔︎ローマの休日みる
✔︎サッカー観戦
・気品あるディナー
・Mashrou Leila か Mohsen Yeganeh のライブ
・一流の演劇・ミュージカル(シルクドソレイユ、四季とか?)
・バレエ(セルゲイ・ポルーニンとか)
・猫と一緒に寝る
・大きな崖にいく(エアーズロック的な)
・大きな滝を見る(ナイアガラ的な?)
・超一流アーティストのライブ
・最高の睡眠環境と出会う(ベッド、枕、毛布、マット)
・お花を育てる
・日本史・世界史の概観をつかむ
・哲学の概観をつかむ
・宇宙にいく
・イランでペルシア語の曲を弾き語り
・スーパージャングルバス | 富士サファリパーク
・家を借りて、ホムパ
・スノーピーク商品でキャンプ🏕
・最高のハンバーガーをつくる🍔
・宇宙にいく
・裁判の傍聴
・美術館:ルーブル、メトロポリタン、エルミタージュ
・1h 2万以上のコーチングを10人から受ける
・イランでコーチング
・被害などを打ち明け、受け入れられる経験づくり
・研究者のメンタルケア、コーチング
・他社の経営合宿のファシ
・塩谷舞さんみたいな合宿(スタツア)
・PCC、MCC
・コーチング業界で、なんらかの第一人者になる
・コーチング講師(長期)
・コーチングする・・・プロ野球選手、一流アーティスト、一流の経営者、政治家、外国語話者
・株など投資してみる(趣味程度、依存しない)
・森林セラピストの資格
・森からのサウナ
✔︎クライアント集めて森
・関西の森に連れていくサービス

w/大切な人(その時々で、数人いるイメージ)
・旅行に連れていく
・毎誕生日、心を込めて贈り物をする & 感謝や想いを伝える
・少なからず、心を通じ合わせる時間をもつ

学び
・成人発達理論、NVC、フォーカシング(池見陽)
・戦略人事?(よく凄めな人が受けてる)
・青山学院大学のWSD(ワークショップ講座)

旅行
・🇯🇵銀山温泉(夜の温泉街)、✔︎広島、香川や石川の美術館、沖縄(基地)、✔︎北海道、郡上踊り(徹夜踊り)、三重、和歌山
・🌏Must:イラン(楽器買う)、サウジ、台湾の夜市、中国の深圳・上海、NY、テヘランジェルス、ハワイかグアムでテンプレ旅行、ドイツのクリスマスマーケット(ホットワイン)
・🌏イギリス、イタリア、オーストラリア、オランダ、フィンランド、フランス、アフリカ

健康
・猫背とストレートネックを直す
・筋トレで体重70kg
・最高のマッサージ(エステ)と出会う
・ひげ脱毛
・最高の睡眠環境と出会う(ベッド、枕、毛布、マット)

ファッション
・黒ヒールに、グレーの足首が広いパンツ(高身長を魅せる
・イケてるメイクで町を歩く


おわりに

カバー画像をつくった後に数えてみたら、168ありました。

いつも読んでくださり、ありがとうございます! サポートは、読書やnoteの購入に活用させていただいております。