見出し画像

武蔵野大学ウェルビーイング学部、対話の授業で感じたこと

武蔵野大学ウェルビーイング学部の授業「自己理解入門」にお邪魔して、その後の学生の感想を見ながら、感じたこと・気づいたことをシェアします。

出会った関係に別れはない

社会人になってから、大学時代に出会った人とばったり全然関係ないコミュニティで遭遇したり、Aさんが実はBさんの親族だったり、といったことがたまに起きています。

最初は苦手だと思った人も、時間が経てばそう感じなくなったりするので、無理しない範囲で誰とでも良い関係を築きたいな〜と思う最近です。


素直に感謝を伝える

もともとあまり言えなかったんだけど、機会を逃して言えなくなるのが嫌で、言える時に言っとこうと思うようになりました。

相手のポジティブなエネルギーを、素直に受け取りたい。


「信じる」から始まる関係、「信じる」は土台

信じるからこそ築ける関係ってあるなぁと。

「相手が信じてくれたから信じる」というより、「まずは自分から信じる」を大切にしたいなと日々思っています。


不安と解放

孤独は解放をもたらすと同時に、不安も生じさせる。

不安を味わい切って、その正体が明らかになった時に初めて、一時的な快楽ではない解放に至るのかなと思いました。


いつも読んでくださり、ありがとうございます! サポートは、読書やnoteの購入に活用させていただいております。