見出し画像

時間とは

久々のコラムです。
気が向いたようです。いや、体調が優れずといった所ですね。

心と体はつながっていて、心が健康でないと体も健康ではない、その反対も然り。心が疲れてるから体が疲れているのか、それとも対なのか。たまごが先かニワトリが先か?の話になりますね。
ちなみに私はニワトリが先だと思います(余談)


そんなに長くは書かないつもりです。
休みの日になったら、やりたいことリストがあるのですが結局はYouTubeみて横になっている日常でどうにも進まない。
では寝ずにやりたいことをやろうとすると睡眠不足。で体調が優れない。
私の体調の優れない原因は睡眠不足ではないですよ。寝てはいるので。

1日は24時間。果たしてそれは平等にあるのだろうか。とふと考えPCを開いて今書いております。寝ている間に急に時間を早くされているのではないだろうか。ひるねちゃんがよく話します。時間は有限だから。きのちゃんがやりたいことをやればいいよと。そんな話をすると横浜で占いしてもらった時の情景が浮かびます。この話も忘れないうちにまとめて書きたいですね。

いや、書きたいことだらけじゃねーか(笑)

そんな書きたいだらけでも気持ちが乗らないとPCも開かずにぼーっとしているのです。私の時間だけ流れがきっと早いはず。だからやりたいことはすぐやらないとと思うのですが、性格上こうなるとやりたいではなく、やらなければならないの義務になってしまうので、note始める際に書いたルールなしになるのです。
と言ったものの、書いたのかは覚えていませんが。

物事は頭の中にあるものを紙などに起こし、いわゆるアウトプットをするの整理するというので、時間が圧倒的に足りないと思う私のしたいリスト記載しましょう。誰得か分かりませんが、絶対的な私得です。

ギター、読書、ハンドメイド、片付け、ゲーム

文字にしたら簡単になり何故か出来る気がしてきました。ありがとう。ルールなしマン。急にヒーロー誕生です。ハライチの澤部さんがいたら、最後関係なくなっちゃった、とツッコミをいれてくれるでしょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?