見出し画像

ポジティブ目線がほしい

学習面を見てもらっているデイサービスの担当者が変わった。
こんなことができました。あんなことができました。

ハッとさせられる。
わたしはどうしたって、あれできてない、もっとこうしたらいいのに、とできてないことにばかり目がいってしまう。
あら捜しをしたいわけじゃないのに。
もちろん、褒められてるところに水をさしたりはしないのだが、のどまで出かかるダメ出しをなんとか押し戻す。

支援級の通知表もできたことがたくさん書き出されている。
できないことは書いてない。

普通級のように数字だけではないし、小学校のようによくできる、できる、もう少し(要努力)でもない。

できていることだけが書かれている。

もっと純粋にできていることを一緒に喜べたらなぁ。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?