成長できるときとは

能天気にも程があるが
40代になったばかりの今でも
気分は若いときのまま。

もちろん、長い間生きてきて
積み重ねたものもあるし、
年齢を嫌というほど
思い知らされることもあるけど
基本的には20代の頃と変わらず
気ままに生きている。

学生の頃は、40代なんて
ものすごい大人で
落ち着いているものだと思っていた。

よくよく考えてみると
中学や高校のときの担任の先生など
覚えてる先生の半数は
今の私より年下だったんだなと
思うとビックリする。

でも、少し合点がいくこともあって
割りと気分屋だったり
意地悪なのかな?みたいなことをする
先生も中にはいた。

(そうだよな、
先生も最初から大人な訳はなくて
少しずつ成長しながら
先生になっていくんだよな。)
なんて、妙に納得してしまう。

結局、生きてきた年数ではなくて
思考する力だったり
あらゆることの経験値だったりが
人を成長させるんだろうし
他人に思いやりをもてるようになるのかな
と思う。

インドア気味だし
友達も少ないし
性格上、冒険もしない。

これで成長出来るのだろうか。

来年辺り、ひとり旅に出ちゃうとか
未知なる扉を開けてみようかと
検討中です。