見出し画像

思考の試行錯誤

数学を学ぶことによって得られる副産物について気づいたことがある。

数学の証明をしていると目標を様々な視点で見て複数のアプローチ方法を試みる必要がある。
これを繰り返していると思考の試行錯誤の癖がつく。
これがとてもいい。

学校教育の数学に慣れてしまうと決まった過程を経ないと答えにたどり着かないような感覚を持ってしまう。
スポーツとか工作で試行錯誤するのは好きだった。
受験から解放された今改めて数学を勉強していると思考で試行錯誤することも好きなのかもしれないと思い始めた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?