見出し画像

料理嫌いがルンダンを美味しく作れた日

家事の中で料理が1番嫌だ。
作業工程の多いものはとにかく面倒で
ハンバーグ,餃子は厳しい。

"今日は手抜きで揚げ物!"
と言う人は師匠にしたい。
あんな飛び散って後の掃除が大変なものを
家中のニオイが油になるものを
手抜きと言えるとはどんな猛者なのだろう。

基本は野菜と,肉もしくは魚のアラの汁物。
肉と野菜の炒め物。骨付き肉のオーブン焼き。
酢の物。生野菜。
納豆。

そんな日常で
土日はたまに私なりに頑張った料理を作る事もある。

今日は鶏のルンダンを作った。

フードプロセッサーで
カシューナッツ,玉ねぎ,生姜ニンニクを
ペーストにした。

フードプロセッサーは母が亡くなって
実家から運んできたアイテムなのだが
あるからには使いたい。
眠らせていたら断捨離決定になってしまう。

大根の季節には大量に千切りするのに使う。

生肉の後しっかり洗っても
次に生で食べる野菜に使うのは気になるので
フードプロセッサーにおいて肝心の
肉をミンチにする事には使っていない。

まぁとにかく
玉ねぎペーストと肉とスパイスを
フライパンで煮込み
ココナッツミルクと塩を入れてさらに煮込み
3回目にして
とても上手に美味しくできた。

味は塩しか入れていない。
あとは素材の味。

レモングラスを人生で初めて買って使ってみたが
良い仕事をしているようだ。
前回とは少し違う。


せっかくフードプロセッサーを出したので
塩レモンも作った。
今週の[沸騰ワード10]で志麻さんが作っていたのだ。

そして夕飯はそれを使って
志麻さんの"ポルケッタ"も作った。
美味しい。

今日はめちゃくちゃ台所にいた。

30分で食べ盛り大家族ご飯!とかやっているママさん
凄すぎ。
何品もそんな短時間で何人分も
凄すぎ。

とにかく今日の私は頑張った。

そうそう。
午前中の早いうちに
ばくばクックの[もちもち豆腐ちぎりパン]も焼いた。

めちゃくちゃ苦手な調理ばかりしたおかげで
子供たちから喜ばれて嬉しかった。
やり甲斐と達成感のある1日であった。

エッセイ本の出版の為に書き続けます!よろしくお願いします!