見出し画像

いつの間にかいなくなった女優

最近TVで紹介されるのに
数年前は肩書が"女優"だったのに
今はみんな"俳優"となっているのに気付いた。

えっここにもLGBT?
誰か猛抗議でもした?
誰か
気持ちは男なのに女優って言われたくないって人いた?
だからって…?

コレを言い出したらきりが無いと思う。
女優って言うのがダメなら
"女性初の◯◯"とかも良くないし
"北欧では国会議員の半分以上が女性です"とか
わざわざ日本で言う必要ないし
”"女児"連れ去り”とかもアレだし
"頂き女子"もアレだし
"女子大"も"女子高生"もアレだし
"オトコ飯"とか"男前"とかも
"男性の育休"とか色々アレだし。
"兄弟""姉妹""長男"とか"パパ""ママ"も
"おじさん""おばさん"も言えなくなるし。

じゃあ"子役"って言わなくてもよくない?とか。
"高齢者"はいいの?とか。

なんかノーマルofノーマルな立場としては
最近の流れは違和感しかないのだけど
本当に悩んでいて生きづらい人もいる訳で

でもその人たち全員が
女優って名乗るなとか
トイレ男女別2択にするなとか
銭湯温泉男女別2択にするなとか
同性結婚認めろとか
激しく主張したいの?って。

温泉女湯に入らせろとか
女子トイレ入らせろとか
重量挙げ女子の部で出てるとか

だいたい激しく主張してるの
男で生まれたけど気持ちは女ですって人な気が…

好きでこの性別で生まれたわけじゃない
と同じで
好きで今コドモでいるんじゃない
とか
好きで高齢者になったんじゃない
とか
あると思う。

とにかく
別に"女優"でよくない?って思う今日この頃。

エッセイ本の出版の為に書き続けます!よろしくお願いします!